• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 新宿医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 原田 夢姫さん(歯科衛生学科(午後部)/1年)

東京都認可/専修学校/東京

シンジュクイリョウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

国家試験の合格に向けて、座学も実習も頑張っています!

歯科衛生学科(午後部) 1年
原田 夢姫さん
  • 神奈川県 上溝高等学校 卒
  • クラブ・サークル: Best Bodyクラブ、ウインタースポーツクラブ

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    最新式の機器が揃っているので、臨床実習でも安心です

  • キャンパスライフPhoto

    歯に関する意識が変わり、今は常に歯ブラシを持ち歩くようになりました

  • キャンパスライフPhoto

    お気に入りの校内にあるジム。ここでリフレッシュします!

学校で学んでいること・学生生活

歯科治療に関することはもちろん、解剖学や病理学といった全身に関することも学んでいます。後期では実習も増えてきました。患者さんへの歯磨き指導をクラスメイトとペアになって行うなど、少しずつ歯科衛生士に近づいていることを実感しています。実習ではいつも先生が3~4名ついてくれるので、すぐ質問ができて安心です。

これから叶えたい夢・目標

将来「こんな歯科衛生士になりたい」という具体的な目標はまだありません。今は国家試験の合格が一番の目標です。2年生になると始まる臨床実習では、いろいろな歯科衛生士さんの動きをよく観察したいです。そこで国家試験の合格のためだけでなく、歯科衛生士になったときのためにたくさんのことを吸収したいです。

この分野・学校を選んだ理由

姉の友達の影響で職業としての歯科衛生士に興味を持ったのが、この道を選んだきっかけです。本校のオープンキャンパスでの温かい雰囲気に惹かれ、午前部と午後部に分かれていて勉強しやすいと思い、本校への入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

勉強は難しいですが、本校では先生が休み時間や放課後など授業時間以外でもやさしくサポートしてくれます。また、実習用のマネキンや歯科ユニットも多くあり、いずれも最新式なので安心して勉強できますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 生化学(栄養学) 歯科予防処置I 歯科衛生士概論 自然科学概論 病理学
2限目 口腔衛生学 解剖学 歯科診療補助実習I 歯周病学 衛生学・公衆衛生学
3限目
4限目
5限目
6限目

歯科診療補助実習Iが一番の楽しみです。アルジネート(歯型をとる素材)を使った実習は最初は難しかったですが、今では楽しいです。放課後はアルバイトや友人との時間を大切にし、充実した学生生活を送っています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

新宿医療専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT