図書室には専門書が揃っているので、よく利用します!
今は東洋医学に基づいた鍼灸の面白さに夢中です!
こちらが校内に併設された美容鍼灸サロン「HARI MERRY(ハリメリー)」です
本校の柔道整復学科で3年間学び柔道整復師の資格を取得した後、さらに可能性を広げるため鍼灸学科に入学しました。現在は東洋医学や経絡、お灸、鍼の実技など基礎を修得中。鍼灸は東洋医学で自律神経など目に見えない病を治すところが面白いです。分からないことはすぐに先生に質問できる環境があり、とても心強いです。
将来は独立開業をすることが夢です。そのために、今は柔道整復師の知識を活かしつつ、鍼灸の専門性を高めていくことに力をいれています。美容系を中心とした、婦人科疾患など女性の悩みに寄り添える存在として、いつかファッション雑誌に紹介されるような自分らしい個性を出した鍼灸院を開業したいです!
元々医療系に興味があり、なかでも柔道整復師と鍼灸師は独立開業に有利で長く続けられる仕事だと思い選択しました。学校選びでは、Wライセンスを取得できる点と、オープンキャンパスで実感した先生や先輩との距離の近さに惹かれて本校への入学を決めました。
医療系の勉強は難しそうと不安に思う方もいると思いますが、本校には分からないことを親身になって教えてくれる先生がたくさんいます。実際に学んだ知識や技術で人を助けられる喜びは何物にも代えがたいものです。ぜひチャレンジしてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療倫理/関係法規 | 東洋医学概論I | 解剖学VI | はりきゅう理論 | 灸基礎実習I | |
2限目 | トレーニング実習 | 臨床医学各論II | 鍼基礎実習I | 臨床医学各論III | 経絡経穴概論I | |
3限目 | ||||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
柔道整復師として働きながら学んでいるので、大変な面もありますが、現場での経験が授業の理解を深めてくれるので充実しています。休日は美味しい麻辣湯の店巡りをしています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。