実習が増えてきて、ますます楽しくなっています!
患者さんの悩みに寄り添える歯科衛生士になりたいです
空いた時間は友達といろんな話で盛り上がります!
三人一組で患者役、アシスタント役、歯科衛生士役を交代で経験し、それぞれの立場の気持ちや課題を理解する実習をしています。特に歯科衛生士役を務めて気づいたのは、患者さんから必要な情報を引き出す問診の難しさです。どのような質問をすべきか、先生から具体的なアドバイスをいただきながら学んでいます。
患者さんの審美的な悩みに寄り添える歯科衛生士になりたいと考えています。私自身も歯の悩みを経験したことがあるので、その気持ちをよく理解できます。患者さん一人ひとりの希望に沿った丁寧なケアを提供していきたいです。長くこの仕事を続け、多くの方の笑顔づくりに貢献することが目標です。
高校時代に歯科衛生士が国家資格を必要とする専門的な医療の仕事だと知り、興味を持ちました。オープンキャンパスで多くの学生スタッフが親身になって対応してくれたことが、とてもうれしかったです。
女性専用のラウンジがあります。そこでは勉強したり、お昼を食べたり、自由に時間を使えます。最新式の歯科ユニットなど設備も充実しているので、実践的なスキルが身につけられます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生化学(栄養学) | 歯科予防処置I | 歯科衛生士概論 | 自然科学概論 | 病理学 | |
2限目 | 口腔衛生学 | 解剖学 | 歯科診療補助実習I | 歯周病学 | 衛生学・公衆衛生学 | |
3限目 | ||||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
手を動かすことが好きなので、実習が楽しいです。午後はアルバイトや友達と新宿、渋谷でランチを楽しんでいます。今は美味しいお店を開拓中です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。