• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 東京
  • 東京海洋大学
  • 関連ニュース一覧
  • 東京海洋大学、タイ王国農業協同組合省水産局との国際交流協定を締結

国立大学/東京

トウキョウカイヨウダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

東京海洋大学の関連ニュース

東京海洋大学、タイ王国農業協同組合省水産局との国際交流協定を締結
2023/9/5
東京海洋大学は、タイ王国農業協同組合省水産局と国際交流協定を締結した。



2023(令和5)年6月16日、タイ王国農業協同組合省水産局のチャレムチャイ・スワンナラック局長ほか5名が東京海洋大学を来訪し、在京タイ王国大使館サコン・ワナセッティー参事官及び独立行政法人国際協力機構(JICA)横田千映子農業・農村開発第一グループ課長他の同席の下、東京海洋大学との国際交流協定の調印式が実施された。



東京海洋大学とタイ王国農業協同組合省水産局とは、2019(令和元)年より文部科学省と外務省の支援によるJST/JICAの国際共同研究プロジェクトである"地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「世界戦略魚の作出を目指したタイ原産魚介類の家魚化と養魚法の構築」"を元に研究者交流、共同研究、人材育成を推進している。この協定の調印により、連携が益々深化することが期待される。



一行は、井関俊夫学長、舞田正志教育・国際担当理事・副学長、廣野育生教授と会談を行い、JICAの奨学金によりタイ水産局から東京海洋大学に大学院生を受け入れていること等、両機関のこれまでの活発な交流実績を再確認するとともに、タイ政府が幅広い分野の人材育成計画を立てていることや、東京海洋大学の学生のフィールド調査先としてタイの水産試験場を活用することなどの情報交換が行われた。また、将来的に、オンラインによる人材育成プログラムの開発の共同実施や東京海洋大学学生のインターンシップ派遣等、新たな交流の在り方について活発な意見交換を行った。会談後に一行は、廣野教授の研究室や養殖等の実験室、マリンサイエンスミュージアムを訪問した。



東京海洋大学とタイとの共同研究の開始は1999(平成11)年に遡り、2つのJSPS事業、2011(平成23)年及び2018(平成30)年採択のSATREPS事業を元に実施され、タイの一大産業である養殖に関し、餌の開発・感染症予防・育種といった研究が行われており、例えば、感染症にかかったエビを見つけ出す診断法を開発し、開発した検査法はタイ政府の感染症標準検査法に採用され、国際獣疫事務局(World Organization of Animal Health (WOAH))においても標準法として採用されるなどの優れた成果を生み出している。また、東京海洋大学で学位を取得したタイ人は、現在ではタイ政府、大学、民間企業等で活躍している。



東京海洋大学は、今後も、日タイ交流の促進に資するよう、タイ水産局との共同研究及び人材育成に係る連携を引き続き積極的に推進していく。



■詳細リンク先(https://www.kaiyodai.ac.jp/news/international/detail/post_57.html#gsc.tab=0)
東京海洋大学(国立大学/東京)
RECRUIT