兵庫県立大学 工学部 (2026年4月改組予定(認可申請中))
工学部
学べる学問 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 81万7800円~95万8800円 (詳細はお問い合わせください。) |
---|
兵庫県立大学 工学部の募集学科・コース
工学科
※2026年4月改組予定(認可申請中)
電気電子工学コース
知能情報コース
※2026年4月設置予定(認可申請中)
機械工学コース
材料デザインコース
化学コース
兵庫県立大学 工学部の学部の特長
工学部の学ぶ内容
- 工学部
- 2026年従来の3学科を1学科に改組予定。以下の5コースを設置する。
◆電気電子工学コースでは、数学、物理、電気・電子回路、電磁気学、プログラミングなどを基礎とし、それらの発展としてスマートグリッドや次世代半導体デバイス、先端情報通信などの最先端技術について学ぶ。
◆知能情報コースでは、AI・画像処理・信号処理・アルゴリズム・プログラミングを学び、ロボットやシステム開発など“モノづくり”実践にも取り組む。情報処理技術者や高校「情報」教員免許の取得に対応し、実社会で活躍できるAI人材を育成する。
◆機械工学コースでは、材料力学、熱力学、流体力学、機械力学、制御工学、設計、加工、材料などを体系的に学び、ロボットや自動車、環境、エネルギー、医療など幅広い分野で活躍するエンジニアになるため、創造力と実践力を養う。
◆材料デザインコースでは、金属・半導体・新素材など多岐にわたる材料を対象に、材料科学・工学の基礎から応用、材料の作製・加工・デザイン・分析・解析・DXなど社会に応用するための実学を学ぶ。
◆化学コースでは、有機化学、物理化学、無機化学、高分子化学、生物化学、化学工学、プロセス工学など、化学の基礎から産業化につなぐ一連の学問を総合的に学び、理論と実践を兼ね備えた化学の専門家を養成する。
兵庫県立大学 工学部の問い合わせ先・所在地
〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167
(078)794-6647 (教育企画課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
姫路工学キャンパス : 兵庫県姫路市書写2167 |
JRまたは山陽電鉄「姫路」駅から神姫バスで「県立大工学部」下車 約30分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2025年8月時点)