• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 秋田
  • 国際教養大学
  • 奨学金

公立大学/秋田

コクサイキョウヨウダイガク

【給付型】AIUふきのとう特別奨学金(全学部共通)

対象
毎年1月時点で、本人の努力にもかかわらず、当該年度の授業料免除、各種給付型奨学金が不適用となっている学部学生、特別科目等履修生、大学院生で、一定の学業成績を修め、申請書により家計状況を適切に説明、証明できる者。
給付額
150,000円

【給付型】AIUアンバサダー奨励金(全学部共通)

対象
国内外で開催される国際会議または研究発表会に参加する学部学生、特別科目等履修生、大学院生(大学院生の場合は参加+会議等での発表)で、参加について1名以上の教員から推薦を受けることができること。
給付額
日本で開催される会議等へ参加する場合:最大20,000円
海外で開催される会議等へ参加する場合:最大50,000円

【給付型】AIUサキホコレ留学奨学金(全学部共通)

対象
当該学期の翌学期に、大学が認める1年間の交換留学に出発する学生のうち、国の高等教育修学支援新制度、もしくは本学独自授業料減免の適用を受けている者で、留学を目的とした民間奨学金の給付を受けていない者。
※付随する日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金適用対象外の者は除く。
給付額
150,000円/250,000円(留学先の国・地域に応じて、左記のいずれかを支給)

【給付型】AIU県外出身学生奨学金「修学支援奨学金」(全学部共通)

対象
2012年4月以降入学の秋田県外出身の学部学生のうち、国の高等教育修学支援新制度の適用を受けている者(付随する日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金適用対象外の者は除く)で、なおかつ本制度に申請し、大学が定めた期日までに授業料を納付した者。
※審査は学期毎に行います。
給付額
第1区分:80,100円/第2区分:53,400円/第3区分:26,700円/第4区分:20,100円

【給付型】AIU秋田県出身学生奨学金「わか杉奨学金」(全学部共通)

対象
2012年4月以降入学の秋田県出身学生のうち、本制度に申請し、大学が定めた期日までに授業料を納付した者。
※審査は学期毎に行います。
給付額
(学期)80,100円/40,050円※
※本学独自授業料減免適用者の場合

【給付型】AIU留学時成績優秀者報奨奨学金(全学部共通)

対象
当該学期の翌学期に、大学が認める1年間の交換留学に出発する学生のうち、成績優秀者
給付額
100,000円(一時金)

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)

【減免型】交換留学制度(全学部共通)

対象
本学に授業料を納付すること
減免額
留学先大学の授業料が免除(一部の大学を除く。授業料以外は学生負担。)

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
学部生のうち、以下の要件を全て満たす者
①家計状況に関する要件(前年度の世帯収入より判断)
②学業成績、学修意欲に関する要件
③国籍・在留資格に関する要件
④大学進学時期に関する要件
減免額
●申請者の世帯が多子世帯でない場合
入学金
第1区分:282,000円
第2区分:188,000円
第3区分:94,000円
授業料
第1区分:535,800円
第2区分:357,200円
第3区分:178,600円
給付奨学金
第1区分:29,200円
第2区分:19,500円
第3区分:9,800円
●申請者の世帯が多子世帯の場合
入学金
第1区分~第4区分、多子世帯区分:282,000円
授業料
第1区分~第4区分、多子世帯区分:535,800円
給付奨学金
第1区分:29,200円
第2区分:19,500円
第3区分:9,800円
第4区分:7,300円
自宅・自宅外の別
自宅

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
学部生のうち、以下の要件を全て満たす者
①家計状況に関する要件(前年度の世帯収入より判断)
②学業成績、学修意欲に関する要件
③国籍・在留資格に関する要件
④大学進学時期に関する要件
減免額
●申請者の世帯が多子世帯でない場合
入学金
第1区分:282,000円
第2区分:188,000円
第3区分:94,000円
授業料
第1区分:535,800円
第2区分:357,200円
第3区分:178,600円
給付奨学金
第1区分:66,700円
第2区分:19,500円
第3区分:44,500円
●申請者の世帯が多子世帯の場合
入学金
第1区分~第4区分、多子世帯区分:282,000円
授業料
第1区分~第4区分、多子世帯区分:535,800円
給付奨学金
第1区分:66,700円
第2区分:19,500円
第3区分:44,500円
第4区分:16,700円
自宅・自宅外の別
自宅外

【減免型】自然災害等で被災された受験者への入学検定料・入学料の免除(全学部共通)

対象
2024年度(2024年4月~2025年3月)に災害救助法が適用された地域で風水害等の災害に被災された方であって、次のいずれかに該当する方
①学資負担者が所有する自宅が全壊、大規模半壊、半壊または流失した方
②学資負担者が死亡、または行方不明となった方
(対象となる入学者選抜試験)
2024年度(2024年4月~2025年3月)に実施する2025年度入学者向け入学者選抜試験
・特別選抜試験
グローバル・セミナー入試、グローバル・ワークショップ入試、総合選抜型入試Ⅰ、学校推薦型入試、社会人入試、編入学・転入学試験Ⅰ、外国人留学生入試Ⅰ、ギャップイヤー入試、編入学・転入学試験Ⅱ、外国人留学生入試Ⅱ
・一般選抜試験
A日程、B日程、C日程
減免額
入学検定料・入学料免除

【減免型】本学独自授業料減免制度(全学部共通)

対象
国の支援制度の非対象者(例:在籍4年以上、留学・家族滞在ビザ保有者、大学院生等)のうち、生計維持者が被災、解雇、死亡等、不測の事態の影響を被るなど、経済的困難に陥っている学生

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
利子
利子

須田人財育成基金

学費(初年度納入金)
国際教養大学/奨学金
RECRUIT