先生や外部講師の方に実習を通して直接ご指導いただきながら、毎回違ったメニューの料理作りながら、商品として提供できる調理技術を学んでいます。美味しさはもちろん、盛り付けもどうしたら人の目に写った時に美味しそうに、綺麗に見えるか考えながら実習に取り組んでいます。
大人向けのイタリアンレストランや誰もがゆっくりと過ごせるカフェを経営したいと思います。社会人として働いていた頃に殺伐とした世界に辟易していたのですが、ふと人の笑顔のために働けたら素晴しいと思い調理師を目指すことにしました。調理やサービス、どんな分野でも可能な限りトライすることで、夢に近づきたいです!
この学校を選んだのは経験豊富な先生方や外部講師の方がとても親身になって丁寧に教えてもらえることに大きな魅力を感じたためです!説明会で先生方から話を聞いたことがきっかけとなりました。
1年次は日本、中国、西洋料理を満遍なく学べるので、自分が進みたいジャンルを精査でき、2年次からはコースに分かれて専門性を高められます。本校はチームを組むので社会性や自主性も身に付くと思いますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | フードデザイン(茶道) | 専門実習 | 食品と栄養の特性 | レストランサービス | 食品の安全と衛生 | |
2限目 | フードデザイン(茶道) | 専門実習 | 食品と栄養の特性 | レストランサービス | 食品の安全と衛生 | |
3限目 | フードデザイン(茶道) | 専門実習 | 食品と栄養の特性 | レストランサービス | 食品の安全と衛生 | |
4限目 | 専門実習 | 専門実習 | 調理理論と食文化概論 | 専門実習(中国) | 専門実習 | |
5限目 | 専門実習 | 専門実習 | 調理理論と食文化概論 | 専門実習(中国) | 専門実習 | |
6限目 | 専門実習 | 専門実習 | 調理理論と食文化概論 | 専門実習(中国) | 専門実習 |
座学では1時間ずつ休憩があり、メリハリを付けて取り組めます。実習では休憩は無いですが、その分集中してしっかり取り組めます。