大阪青山大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
大阪・梅田から約30分!大阪青山大学で、食・栄養、看護、保育・教育のプロをめざそう

大学の「リアル」が感じられる大阪青山大学のオープンキャンパス!
大阪青山大学のオープンキャンパスは、学生スタッフが一から企画し、運営しています♪
在学生の目線から、「リアル」な大阪青山大学の魅力をお伝えしますので、是非ご参加ください!
当日も学生スタッフがご案内しますので、キャンパスライフや受験対策など、お気軽にご質問ください♪
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!
オープンキャンパス参加で入学検定料が15,000円お得に!

オープンキャンパスに参加された方にだけ、通常35,000円かかる入試検定料が、20,000円になるお得な制度をご用意♪
本学の受験を少しでもご検討されている方は、是非この機会をご活用ください!
オープンキャンパスおススメプログラム

大阪青山大学のオープンキャンパスに来られたら、ぜひとも学生がご案内する「キャンパスツアー」にご参加ください!
一人ひとりに寄り添ったツアーに参加すれば、大学での学びはもちろん、キャンパスライフもきっとしっかりイメージできるはず!
お友だちや保護者の方もぜひ一緒にご参加ください。もちろん、おひとりでの参加も大歓迎です!
【オープンキャンパス主なプログラム】
●大学紹介
●学部・学科説明
●学科別:体験授業(毎回内容が変わります)
●入試対策講座
●キャンパスツアー
●個別相談コーナー
●学生生活紹介プログラム
イベントの流れ
まずは受付!事前申込をしておけば特典がもらえちゃう♪
-
受付スタッフがご案内します 01 まずは受付へ!キャンパスまでは無料送迎バスを利用して!
事前申込された方には受付でプレゼントをご用意しています♪当日参加も歓迎!
-
02 「大学&プログラム紹介」に参加!
オープンキャンパスの回り方を学生スタッフがご案内! 当日のおすすめプログラムもお伝えします
-
03 学科別の体験授業・ミニ講義に参加しよう!
各学科説明に加えて、ミニ講義では大阪青山大学での学びを体験! 毎回内容が変わるので、興味のあるものをチェックしてご参加ください!
-
学生スタッフによるキャンパスライフ紹介企画も! 04 リニューアルした食堂で無料ランチ体験!
お昼はリニューアルオープンした学生食堂で無料ランチ体験! 食事と一緒に館内の雰囲気もお楽しみください♪
-
05 合格対策講座で入試のポイントをチェック!
入試の種類や違い、それぞれのポイントを分かりやすくお伝えします! 合格に向けた具体的な対策を盛り込んだ特別講座も実施します
-
06 個別相談コーナーで不安や疑問を解決!
入試や奨学金、一人暮らし、進路などについて、専門スタッフに個別に相談できます! 保護者の方のご相談も大歓迎です!
-
07 キャンパスツアーで入学後のイメージはバッチリ!
学生スタッフによるキャンパスツアーはご希望の学科別に実施します!お一人からどうぞ!
インタビュー
先輩に聞きました!大阪青山大学を選んだ理由は!?

健康栄養学科 2年 山本 詩穂さん ※年次・掲載内容は取材時点のものです
栄養を学ぶ:健康栄養学科を選んだ理由は?
少人数制・クラス制のため、安心して学ぶことができます。 大阪青山大学の魅力は、現場経験豊富な先生が教えてくださること! 管理栄養士として病院など活躍された経験をもとに、 教科書では分からないリアルな現場の様子も学んでいます。 調理実習が豊富にあることも、将来に活かせる学びだと感じています。
保育・教育を学ぶ:子ども教育学科を選んだ理由は?
保・幼・小の3資格同時取得ができることに魅力を感じ、入学しました。 入学して感じる魅力は、現場経験豊富な先生から学べること。 例えば、小学校教諭をめざすための授業なら、実際に小学校教諭をされていた先生が現場の話をおりまぜながら教えてくださいます。 経験者の方の考えも聞けるのが魅力です。

子ども教育学科 2年 中司 涼太さん ※年次・掲載内容は取材時点のものです
看護を学ぶ:看護学科を選んだ理由は?
入学した理由は、手厚いサポートのもとで看護に必要な知識と技術をしっかりと学べる環境に魅力を感じたからです。 数名の学生に専任の先生がつくチューター制も魅力のひとつ。 毎日のように先生からメールが届く安心感があって、日頃の勉強のことや進路のことも遠慮なく相談できています。

看護学科 2年 村上 真菜美さん ※年次・掲載内容は取材時点のものです
その他
オープンキャンパス当日は無料送迎バスをご利用ください!

オープンキャンパス開催時は、阪急「箕面」駅に加えて、阪急「川西能勢口」駅、北大阪急行「箕面萱野」駅から無料送迎バスを運行します♪
保護者の方やご友人も一緒でのご参加も大歓迎です!是非ご利用ください!
運行情報など、詳しくは下記URLをご覧ください
https://www.osaka-aoyama.ac.jp/article/230401_m03/
※バスは定刻になると出発しますが、道路状況によりバスの発着が遅れる場合があります
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


