大阪女学院大学からのメッセージ
2025年2月28日に更新されたメッセージです。
3月のオープンキャンパスでは、人気の体験授業 英語の発音「私の発音は何点?」/エアライン道場 を実施します!
3月27日(木)10:30-15:00
当日は学生スタッフがみなさまをお待ちしています。受付、キャンパスツアー、体験授業のサポートの他、個別にゆっくりお話しいただけますので、勉強のこと、学生生活のこと、気になることはどんなことでも聞いてくださいね。
詳細・申込
https://www.oj-navi.net/open-campus
大阪女学院大学で学んでみませんか?
大阪女学院大学はこんな学校です
大阪女学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「英語教育×教養×専門」のカリキュラム 韓国語や中国語も学べる
言葉を学ぶ人として、自己を確立する。「平和・人権・文化・環境」など世界の課題を英語「で」学び、「読む・聴く・話す・書く」4技能を同時に磨く。学生が主体的に取り組む課題達成型学習、インプットだけでなくアウトプットも重視するカリキュラムが特徴。プレゼンテーションの機会が多く、思考力や対話力、発信力が鍛えられます。国際・英語学部に「国際・英語専攻」「WGL専攻」「韓国語専攻」の3つの専攻があります。「韓国語専攻」は英語必修科目のほかは韓国語「で」学ぶ科目が多く、卒業論文も韓国語で作成します。英語メインで、併修で韓国語または中国語を学べる「English+1」プログラムもあります。
大阪女学院大学はきめ細かな少人数制

少人数制でしっかり学ぶ 国際性豊かなキャンパスで「共に学ぶ」
大阪女学院は小さな大学です。アットホームで、先生との距離が近く、一緒にがんばれる仲間の存在が近くにあります。「個性を隠さず、ありのままの自分でいられる」と学生・卒業生は言います。一人ひとりの個性を認めあい、安心してのびのびと学べる雰囲気があるのです。留学生も多く、14カ国・地域からの留学生が在学中(2024年度大学・短期大学)。多様な個性、多様な賜物をもつ学生たちが共に学んでいるグローバルな学習環境で、“学内留学”を味わえるキャンパスです。
大阪女学院大学は留学制度がある

セメスタ留学や海外Cabin Attendant実習など、多彩な海外プログラム
協定大学の正規課程で専門科目を学ぶ「セメスタ留学」、国際的な視野を広げる体験型の「海外フィールドスタディ」、英語を使って仕事体験をする「海外インターンシップ」、キャビンアテンダントの実習を行う「海外Cabin Attendant実習」、中国語の語学留学、韓国語の語学留学など、夢や目的に応じた多彩な海外プログラム。「韓国語専攻」では、在学中の長期留学も可能です。
あなたは何を学びたい?
大阪女学院大学の学部学科、コース紹介
大阪女学院大学の就職・資格
大阪女学院大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数133名
就職者数130名
就職率97.7%(就職者数/就職希望者数)
小規模校ならではの進路サポート。「エアライン道場」も充実
世界の課題を学び、「あなたの考えは?」と問われることが多い大阪女学院。自律性・積極性・チーム力・リーダーシップ・コミュニケーション力などの「社会人基礎力」が自然と身につきます。進路サポートのスタッフは、学生の顔と名前、進路希望を把握し、小さな大学ならではのきめ細かなサポートをしています。就職ガイダンス、キャリア支援科目、個人面談のほか、エアライン業界に特化したプログラムも充実。「エアライン道場」は無料の学内エアラインスクールで、外資系エアラインCA・教官の経験を持つ教員が、面接対策から英語対策、企業研究までしっかり鍛えます。ここからエアライン内定者が続々と出ており、複数の内定を得た学生もいます。
気になったらまずは、大阪女学院大学のオープンキャンパスにいってみよう
大阪女学院大学のイベント
-
国際・英語学部
【プログラム】 ●「ようこそ大阪女学院へ」 〇学費・奨学金・入試説明会 ●ランチ ●キャンパスツアー ●体験授業 ●入試・留学・就職・編入学・奨学金・学生生活など個別相談 ほか 当日は学生スタッフが皆さんをお迎えします! お会いするのを楽しみにしています。 遠方からお越しの方を対象に交通費の一部を補助します。 各回のプログラムはホームページをご覧ください。 https://www.oj-navi.net/open-campus
-
韓国語と韓国文化を体験! 韓国語・K-POPに興味のあるかたにおススメ 詳細はホームページでご案内します → https://www.oj-navi.net/open-campus/kankokugoday
大阪女学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市中央区玉造2-26-54 |
JR大阪環状線「玉造」駅から西へ約700m 徒歩8分 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅から西へ約300m 徒歩4分 |
大阪女学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪女学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金 入学金10万円、授業料97万円、教育充実費28万円、諸費6000円 計135万6000円 (全専攻共通)
奨学金については受験生サイト「OJ navi」をご覧ください。
大阪女学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪女学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪女学院大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造2-26-54
TEL:06-6761-9369