• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 専門学校 星城大学リハビリテーション学院
  • 在校生レポート一覧
  • 松崎 莉奈さん(理学療法学科/1年生)

愛知県認可/専修学校/愛知

センモンガッコウセイジョウダイガクリハビリテーションガクイン

キャンパスライフレポート

患者様に寄り添い、周りを笑顔にできる理学療法士になりたいです

理学療法学科 1年生
松崎 莉奈さん
  • 愛知県 中部大学春日丘高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    クラスメイト同士で練習に取り組みます

  • キャンパスライフPhoto

    すぐに先生に質問しやすい環境があります

  • キャンパスライフPhoto

    グループワークではいろいろな意見を出し合い勉強になります

学校で学んでいること・学生生活

実際に自分や友だちの骨や筋肉に触れて形状や関節の動きを覚えていくのは、普段、何気なくしていることでもたくさんの筋肉が使われいて、それを実感できるので楽しいです。入学前は勉強が難しそうだなと不安でしたが、みんなで助け合って、わからないところは先生が丁寧に教えてくれるので今では安心して勉強できます。

これから叶えたい夢・目標

小学生の頃からバスケットボールをしていてスポーツに関係する仕事がしたいなと思い、高校の部活のトレーナーさんから話を聞いて、こんなふうにスポーツしている人の役に立ちたいと考えました。将来は、コミュニケーションを大切にしっかりした技術と知識をつけて、たくさんの人を笑顔にできる理学療法士になりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスの雰囲気と先生たちが優しくていいなと感じました。そして、先生たちが現役理学療法士と聞き、臨床現場のことを多く教えてもらえるのではと思いました。栄や大須に近いところも魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

覚えることは多く大変ですが、理学療法士はたくさんの人の笑顔が見られるとてもやりがいのある仕事だと再確認できました。先生や先輩が勉強などやさしく教えてくれるので一緒に頑張りましょう、待っています!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 医学英語 運動学II 運動療法論 運動学III 理学療法評価学I
2限目 生理学II 理学療法評価学III 運動学IV 運動療法評価学III 解剖学II
3限目 生理学II リハビリテーション障害論 社会福祉学 運動生理学 解剖学II
4限目
5限目
6限目

関節可動域の検査方法など初めて実践することが多く、すごく楽しいです。小テストが毎週ちょくちょくあるので、毎日少しずつ勉強する習慣をつけています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

専門学校 星城大学リハビリテーション学院(専修学校/愛知)
RECRUIT