• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 日本薬科大学
  • 奨学金

私立大学/埼玉・東京

ニホンヤッカダイガク

【給付型】NIPPON SIGNALグローバルチャレンジ奨学金(全学部共通)

対象
自らの成長に向けてチャレンジし、国際社会の発展、持続可能な社会の実現に貢献する志を持つ学生(1か月以上の海外体験活動)
※児童養護施設入所者もしくはその出身者を歓迎
人数
埼玉県 人数限定(人以内)1名

【給付型】「水のマエザワ」東南アジア留学奨学金(全学部共通)

対象
東南アジア諸国において現地の発展に貢献する学習、研究を目的に留学する学生(1か月以上の留学)
※東南アジア諸国における、水問題の解決に資する技術、政策、法律の学習、研究を希望する方、又は産業および経済発展の方向性に 関する学習、研究を希望する方
人数
埼玉県 人数限定(人以内)1名

【給付型】カネパッケージマングローブ奨学金 REDD+コース(全学部共通)

対象
環境改善活動に関心があり、将来海外に貢献する意志のある学生(2週間以上の海外体験活動及び同社フィリピン現地事務所でインターンシップ)
人数
埼玉県 人数限定(人以内)2名

【給付型】カロネコ奨学金(全学部共通)

対象
芸術・文化の知識・技能を習得するため海外で学ぶ女子学生(1か月以上の海外体験活動)
人数
埼玉県 人数限定(人以内)2名

【給付型】トビタテ!留学JAPAN(全学部共通)

【給付型】マレリ未来奨学金(全学部共通)

対象
将来モビリティ分野にて、世界をリードする技術革新を起こし、持続可能な社会の実現への貢献を目指す意欲が強い者を応援するため、海外の 大学、大学院への学位取得を目的とした留学をする方、または大学で学んでいる知識・技術を生かし将来、製造業で働く意欲が強い学生 (1か月以上の海外体験活動)
人数
埼玉県 人数限定(人以内)① 1名、② 1名

【給付型】ヤオコー奨学金(全学部共通)

対象
将来地域で活躍する強い意欲を持った学生(1か月以上の海外体験活動)
人数
埼玉県 人数限定(人以内)2名

【給付型】ヨシノデンカ ユメツナグ奨学金(全学部共通)

対象
明確な将来ビジョンを持ちチャレンジ精神のある女子学生
人数
埼玉県 人数限定(人以内)1名

【給付型】一般奨学金 学位取得コース(全学部共通)

対象
日本経済の持続的成長と埼玉県の産業と文化の振興に貢献する高い志とチャレンジ精神を持ち、国際的な視野と高度な知識・技術の修得を目的 として、海外の大学、大学院(以下、海外大学等)への学位取得を目的とした留学生
人数
埼玉県 人数限定(人以内)10名

【給付型】一般奨学金 地域活躍コース(全学部共通)

対象
県の産業と文化の振興に貢献する高い志 を持ち、 チャレンジ精神 がある若者を応援することを目的に、海外体験活動をする学生
・1か月以上の海外体験活動
・理系学生の2週間以上の 海外体験活動
※海外体験活動とは、海外の教育機関での留学に限らず、 海外でのインターンシップやボランティアプログラム等の多様な活動をいいます。
※理系学生とは、主に情報科学・工学系、機械工学系、統計数理系、 医学系、生体医工学系、薬学・創薬科学系 、生物系、化学系 、物理系 、数学系などのいずれかの領域を専攻する学生をいいます。
人数
埼玉県 人数限定(人以内)50名

【給付型】浦和競馬チャレンジ奨学金(全学部共通)

対象
地域貢献の高い志を有し国際的な視野や高度な知識等習得を目的に海外体験活動をする学生(1年以上(長期)又は1か月以上(短期)の海外体験活動)
※経済的に恵まれない環境で努力している希望者を優先
人数
埼玉県 人数限定(人以内)① 2名、② 16名

【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(学部学位取得型)(全学部共通)

【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(協定派遣)(全学部共通)

【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(大学院学位取得型)(全学部共通)

【給付型】未来へつなぐ地域とJAさいたま奨学金(全学部共通)

対象
JAさいたま管内に在住(親を含む)の高校生・大学生・大学院生(1か月以上の海外体験活動)
人数
埼玉県 人数限定(人以内)3名

【減免型】入学金免除(全学部共通)

対象
本学学部卒業生
学種
大学院
減免額
入学金を免除

【減免型】都築学園関連学校法人の同窓生子女および日本薬科大学在学生、兄弟姉妹減免制度(薬学部/薬学科)

対象
都築学園関連学校法人の同窓生子女、および、日本薬科大学へ兄弟・姉妹が在学されている場合
減免額
二人目からの入学者に対して学費が減免
特待生Cとして、授業料が20万円減免

【減免型】特待生(薬学部/薬学科)

対象
本学が指定する入学試験において、優秀な成績を収めた方
・特待生選抜基準、3科目選抜試験 300 点満点(マークシート方式 60 分×3 各 100 点)
●外国語【コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ】
●数学【数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)】
●理科【「化学基礎・化学」または「生物基礎・生物」から 1 科目選択】
(合計得点率)
特待生S:85%以上
特待生A:80%以上
特待生B:70%以上
特待生C:65%以上
・特待生選抜基準、2科目選抜試験 200 点満点(マークシート方式 60 分×2 各 100 点)
●数学【数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・べクトル)】または外国語【コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ】から 1 科目選択
●理科【「化学基礎・化学」または「生物基礎・生物」から 1 科目選択】
(合計得点率)
特待生S:86%以上(チャレンジ選抜のみ)
特待生A:78%以上
特待生B:75%以上
特待生C:60%以上
減免額
学納金の一部を免除

【減免型】都築学園関連学校法人の同窓生子女および日本薬科大学在学生、兄弟姉妹減免制度(薬科学部/医療ビジネス薬科学科)

対象
都築学園関連学校法人の同窓生子女、および、日本薬科大学へ兄弟・姉妹が在学されている場合
減免額
二人目からの入学者に対して学費が減免
特別奨学生Bとして、初年度授業料40万円、2年次以降授業料10万円、合計で70万円減免

【減免型】特別奨学生(薬科学部/医療ビジネス薬科学科)

対象
本学が指定する入学試験において、優秀な成績を収めた方
特別奨学生選抜基準、2科目選抜試験 200 点満点(マークシート方式 60 分×2 各 100 点)
●国語総合(古典を除く)または数学Ⅰから 1 科目選択
●コミュニケーション英語Ⅰ、化学基礎、生物基礎から 1 科目選択
特別奨学生S:80%以上
特別奨学生A:70%以上
特別奨学生B:65%以上
減免額
学納金の一部を免除

【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金(海外)(全学部共通)

利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金(短期留学)(全学部共通)

利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

備考
希望により、基本月額の初回振込時に増額して、1回だけ振り込まれる「入学時特別増額貸与奨学金」を申し込むことができます。
入学時特別増額貸与奨学金は、入学前には振り込まれません。また、月額の貸与をせずに入学時特別増額貸与奨学金だけを 申し込むことはできません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 留学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

備考
希望により、基本月額の初回振込時に増額して、1回だけ振り込まれる「留学時特別増額貸与奨学金」を申し込むことができます。
留学時特別増額貸与奨学金は、留学前には振り込まれません。

高等教育の修学支援新制度

学費(初年度納入金)
日本薬科大学/奨学金
RECRUIT