日本薬科大学 薬学部
- 定員数:
- 360人
これからの医療を担う次世代の専門薬剤師、そして経営に明るい医療ビジネススタッフを目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 160万円~230万円 |
---|
日本薬科大学 薬学部の募集学科・コース
日本薬科大学 薬学部のキャンパスライフShot
- 薬学女子のキャンパスライフ
- 水剤実習の様子
- 授業風景
日本薬科大学 薬学部の学部の特長
薬学部の学ぶ内容
- 薬学科(6年制)
- 1)【創造的医療人の育成】少人数対話型学習や問題解決型学習により、他の医療人の意見を取り入れながら、自らの力で解決する創造的医療人を育成します。
2)【時代と地域社会に適応できる医療人の育成】薬学体験学習、長期実務実習等で多くの医療人の話を聞き、自ら体験することで、時代の変化に適応できる医療人を育成します。
3)【惻隠の心を持つ医療人の育成】「アドバイザー制度」や、きめ細かな教育支援システムを通して、教員が学生と積極的に触れ合うことにより、惻隠の心を持つ豊かな人間性と倫理観を備えた医療人を育成します。
4)【統合医療を理解・実践できる医療人の育成】統合医療の概念を理解して、東西の医学と予防医学に関する総合的な知識と、個々の専門性を併せ持つ医療人を育成します。
◆健康薬学コース:生活習慣病の治療と予防に貢献できる薬剤師の養成
◆漢方薬学コース:セルフメディケーション及び臨床現場の多様なニーズに対応できる漢方のスペシャリストの養成
◆医療薬学コース:実践的な臨床知識を身につけ、チーム医療に貢献できる薬剤師の養成
薬学部の学生支援・制度
- 教育サポートシステム
- 低学年時に基礎科目への架け橋となるように、化学・生物・物理・数学・英語(医療ビジネス薬科学科は科目を変更して実施)の基礎教育科目に力を入れ、学力レベルにあわせて基礎科学教員という専門スタッフが、学力だけでなく学ぶ意欲も引き出します。また、質問ルームを設置。授業や演習、実習で理解が不十分なところは教科担当教員が、きめ細かく個別指導をしています。その他、専任教員1名が10名~15名程度の学生のアドバイザーとなるアドバイザー制で、勉強だけでなく進路・生活指導まできめ細かくサポートします。