美容を通じて男性にも自分が変わる喜びを感じてほしい
美容師となりお客様と接する中で、「より多くの人に自分が提供できる価値とは何か?」を考えるようになりました。そこでメンズに特化した商品を開発し、世の中の人に必要とされるものを創ることができれば、より多くの男性をかっこよくすることができると思い、起業にいたりました。今は僕が開発した商品を使った感想を実際に聞いたり、レビューで喜びの声が上がっているのを見るのが嬉しいです。それが「使った人の人生がより豊かになった」ことを味わえる最高の瞬間となっています。自分自身で起業したからこそ、自分の理想となる会社像を自分で創れますし、自分の手で周りの人たちを幸せにできることも仕事のやりがいにつながっています。
今の時代、新しいものを生み出すのは難しく、仮にいいものができても簡単に他者に真似をされてしまいます。だからこそ「簡単に真似できないところまでこだわり抜くこと」を意識しています。たとえば「なぜこの容器を使うのか?」「なぜこの広告でこの文字を使うのか?」「なぜここにその文字を配置するのか?」など、なぜ?に対する回答を常に自分の中で意識し、納得できるところまで追求しています。今後は、もっと仕事の幅を広げて、SNSの運用・代行や、メンズコスメの開発、メンズの芸能プロダクションの立ち上げなど、自分が面白いと思えて、世の中に価値のあるものを創っていきたい。時代の価値観にとらわれずに挑戦したいですね。
僕はSNSを駆使したメディア戦略が得意で、それは「SNSでの発信活動」に取り組めた学生時代の経験が大きいです。スタートした1年目は中々結果が出ませんでしたが、2年目からグンと反響が伸び、入学してきた後輩から声をかけられることも増えました。SNSに本気で取り組める環境と時間があったおかげで、卒業後集客に困らず、スピード感をもって成長していけたと思います。このように美容師の国家試験対策だけでなく「美容の楽しさを教えてくれたこと」や「興味のある学びを応援してくれたこと」に感謝しています。これからの美容師は髪を切るだけではありません。自分の好きな美容を楽しく学ぶことが将来につながると信じて、行動してほしいです。
合同会社NUVI 創業/美容師科/2020年卒/柳川高等学校出身。メンズに特化した化粧品のプロデュース・販売。渋谷の人気サロンで美容師として活躍中。SNS発信にも力を入れており、YouTubeチャンネル登録者数29万人を超える人気インフルエンサーでもある。また自身がプロデュースした新ヘアスタイリングブランド「KANTAN SERIES」を全国のドラッグストアやWEBストアで販売している。福岡ベルエポック美容専門学校との出会いは、高校時代に行ったオープンキャンパス。「入学前に先輩の声を聞いたり、学校の雰囲気を確かめておくことが大切です。入学前から友達づくりもできますし、入学後のミスマッチもなく有意義な学校生活を送れます」と話してくれた。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。