• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 富山
  • 富山短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食物栄養学科

私立短期大学/富山

トヤマタンキダイガク

富山短期大学 食物栄養学科

定員数:
80人 (富山短期大学ホームページで確認)

食をとおして人をしあわせにする栄養士を養成します

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

目指せる仕事
  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2025年度納入金 121万440円 

富山短期大学 食物栄養学科の学科の特長

食物栄養学科の学ぶ内容

食をとおして人をしあわせにする栄養士に
「食」は人々の生活を豊かにしてくれます。本学科では、富山県唯一の栄養士養成校として、身体の仕組みや食物に関する科学的知識を修得し、給食や栄養指導などの実践的な能力を身につけていきます。豊かな感性と社会に奉仕する心、自ら学ぶ意欲を持ち、健康を科学的に管理することのできる栄養士を育成します。
学びを深めるために整えられた学習環境
総合病院の管理栄養士、栄養教諭など、実社会で多くの経験を積んだ教員が在籍し、実践的な授業を行っています。栄養士として必要な知識とスキルを身につけるために、きめ細かな指導とサポートを行っています。また、調理実習室や給食実習室、官能評価室など、食品・栄養の学びをさらに深めるための設備も充実しています。

食物栄養学科のカリキュラム

「学びの場・富山県」を生かした講習会
「調理技術を身につけた栄養士」をめざして、外部講師による講習会を実施しています。「魚のおろし方講習会」では、富山湾で獲れるきときと(新鮮)な「ふくらぎ」を調理します。海の幸が豊富な富山県だからこそできる講習会です。食べることの楽しさやおいしさ、自身で調理する楽しさを知り、実践力を身につけていきます。

食物栄養学科の卒業後

食や栄養にかかわる専門職に
栄養士免許を取得した多くの卒業生が、食品会社、病院、給食会社、福祉施設などで栄養士として活躍しています。子どもの「食育」の担い手である栄養教諭の免許を取得し、就職をめざすこともできます。キャリア支援センターと学科が連携したサポートにより、学生たちは、それぞれが思い描く未来へと踏み出しています。
専攻科でさらなるステップアップをめざすこともできます
ステップアップをめざして「専攻科食物栄養専攻(2年)」に進学することもできます。専攻科では、学位(栄養学)の取得に加え、1年間の実務経験と合わせることで、管理栄養士(国)の受験資格を得ることができます。国家試験合格に向けた少人数でのきめ細かな個別指導を行い、夢の実現を全力でサポートします。

食物栄養学科のイベント

オープンキャンパスで『Tomitan』を知ろう
富山短期大学で、皆さんの夢や目標を叶えませんか。オープンキャンパスでは、各学科に応じた体験型の模擬授業や実験、実習などを企画しています。学生たちもガイドとなって、皆さんをサポートします。Tomitanが皆さんの「夢」を実現できる場所かどうか、ぜひ確かめてください。

富山短期大学 食物栄養学科の学べる学問

富山短期大学 食物栄養学科の目指せる仕事

富山短期大学 食物栄養学科の資格 

食物栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 栄養教諭免許状<国> (二種) 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 調理師<国> (実務経験2年が必要)

食物栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国> (実務経験3年が必要)

食物栄養学科の目標とする資格

    • 食生活アドバイザー(R) 、
    • 日商PC検定試験 、
    • NR・サプリメントアドバイザー

富山短期大学 食物栄養学科の就職率・卒業後の進路 

食物栄養学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者79名/就職者79名 )

食物栄養学科の主な就職先/内定先

    医療機関、福祉施設、教育機関、保育所、給食会社、生活関連サービス、製造・品質管理 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

編入学合格実績/京都産業大学、大阪経済大学、金沢学院大学、日本福祉大学、富山国際大学など

富山短期大学 食物栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒930-0193 富山県富山市願海寺水口444
TEL076-436-5160 入試センター
tymc_nyushi@tii.ac.jp

所在地 アクセス 地図
富山県富山市願海寺水口444 「呉羽駅」 呉羽いきいきバス停「呉羽駅」から乗車(18分)→ 「富山短期大学前」下車後、徒歩1分
「呉羽駅」 富山地鉄バス停「呉羽」から乗車(5分)→ 「富山短大」または「富山短大前」下車後、徒歩1分
「小杉駅」 富山地鉄バス停「小杉駅前」から乗車(10分)→ 「富山短大前」または「富山短大口」 下車後、徒歩1分
「富山駅」 富山地鉄バス停「富山駅前」から乗車(25分)→ 「富山短大」または「富山短大前」下車後、徒歩1分
「高岡駅」 富山地鉄バス停「高岡駅前」から乗車(35分)→ 「富山短大前」または「富山短大口」下車後、徒歩1分

地図

他の学部・学科・コース

富山短期大学(私立短期大学/富山)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT