• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 宮崎
  • 宮崎保健福祉専門学校

宮崎県認可/専修学校/宮崎

ミヤザキホケンフクシセンモンガッコウ

宮崎保健福祉専門学校からのメッセージ

2025年3月7日に更新されたメッセージです。

2025オープンキャンパスを開催します!高校生の皆さんはもちろん社会人のご参加も大歓迎です。遠方からお越しの方には、交通費を支給致します。

皆様のご参加をお待ちしております!!


医療系・リハビリ系・福祉系の仕事を考えているアナタ!ミヤホがあなたの国家資格取得を全力でサポートします!

宮崎保健福祉専門学校で学んでみませんか?

宮崎保健福祉専門学校の風景

心・知識・技術を大切にする人材を育てます

福祉・医療の現場を支える高度な専門知識と確かな技術、そして何よりも大切な思いやりの心を持った人間の育成を目指します。環境美化活動やボランティア活動を通して、奉仕の精神とそのよろこびを学んでいきます。

宮崎保健福祉専門学校はこんな学校です

宮崎保健福祉専門学校は施設・設備が充実

宮崎保健福祉専門学校の特長1

学校附属デイサービスセンターをはじめとする充実の設備

本校は宮崎学園都市内にあります。周囲に宮崎大学をはじめとする教育施設が立ち並び、大学からも講師が授業に来られます。また、目の前は宮崎県の福祉ゾーンで、障がい者(児)の学校や施設が5つあり、実習やボランティアを通じさまざまな交流を行っています。校内には学校附属デイサービスセンターがあり、日常的に利用者と交流ができます。さらに敷地内に、住宅型有料老人ホームも建設中で、2025年4月OPEN予定。益々充実した環境が整い、学生の資格取得を応援できる設備が充実します。

宮崎保健福祉専門学校は学園祭などのイベント充実

宮崎保健福祉専門学校の特長2

サークルやイベント充実のキャンパスライフ。本校で一生の友人を作ってください

宿泊研修やスポーツ大会、交流会、ファッションショーなど年間を通じてさまざまなキャンパスイベントが行われています。また、手話サークルやボランティア、野球部やアウトドア部などのサークル活動で、学科や学年を超えて交流する機会があります。特に毎年7月の専門学校対抗のスポーツ大会では、各サークルで大会のために練習を重ねています。また手話サークルでは手話奉仕員の資格取得を目指し日々練習に励んでいます。このように学校行事やサークル活動を通して、勉強だけではなく、楽しく有意義な学校生活を送り「かけがえのない大切な友達」を作っています。

宮崎保健福祉専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

宮崎保健福祉専門学校の特長3

スポーツリハビリテーションの授業もスタート!新生宮保で沢山の経験を積もう

「心、知識、技術を大切にする人間の育成」を教育理念に、これからの超高齢社会を担う心やさしい医療・福祉人材の育成に努めています。人の命を預かる医療・福祉のプロフェッショナルとして知識や技術の習得はもちろん、何よりも大切なことは「思いやりのあるやさしい心を持つことである」と考えています。新施設プロジェクトやスポーツリハビリ、取得資格増加など、チャレンジできる環境が整っています。

宮崎保健福祉専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
宮崎保健福祉専門学校の学部学科、コース紹介

介護福祉学科

(定員数:35人)

地域社会に根差して活躍。高齢者や障がいがある方に信頼される介護福祉士を育てます。

精神保健福祉学科

(定員数:40人)

作業療法学科

(定員数:35人)

リハビリテーションを通して、人の心と体をサポート。患者さんに信頼される作業療法士を目指す。

宮崎保健福祉専門学校の就職・資格

宮崎保健福祉専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数47名
就職者数47名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

万全のサポート体制で就職活動をバックアップ

卒業と同時に就職を実現するのは当然のことではないでしょうか!本校では、学生が希望の就職先に就職できるよう、担任をはじめ各学科の教員がいつでも相談に応じており、学校が一丸となって就職活動を全面的にバックアップしています。また、就職後の転職や再就職もサポートしており、仕事の節目やキャリアアップを目指す多くの卒業生が相談に訪れています。

宮崎保健福祉専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、宮崎保健福祉専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

宮崎保健福祉専門学校のイベント

  • 2025 オープンキャンパスの詳細

    2025 オープンキャンパス

    介護福祉学科...

    あなたの未来を切り拓く一歩を踏み出しませんか? リハビリテーションと介護の世界へようこそ! 私たちの専門学校では、充実したオープンキャンパスを開催しています。ここでは、あなたの将来の職業に直接触れ、その魅力を体感できます。 ~体験できる内容~ 実践的な授業体験: プロの指導のもと、実際の授業を体験できます。 在校生との交流: 現役の学生から直接、学校生活や勉強方法についてリアルな声を聞けます。 個別相談: 経験豊富な教員があなたの疑問や不安にじっくりと答えます。 特別企画 リハビリ体験: 作業療法を実際に体験。 介護技術体験: 最新の介護機器を使用した実践的なレクリエーションや支援技術を体験。 入試対策セミナー: 入試の攻略法を伝授。 オープンキャンパスは、あなたの適性を見極め、将来のキャリアを具体的にイメージする絶好の機会です。実際の授業や設備に触れることで、学びの環境を肌で感じられます。 さあ、あなたも医療と福祉の最前線で活躍する未来を描いてみませんか?ぜひオープンキャンパスに参加して、あなたの可能性を広げてください! 予約はウェブサイトまたはお電話で受け付けています。あなたの参加を心よりお待ちしています! ※遠方からの参加者には、交通費を支給いたします。(上限あり)

宮崎保健福祉専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
宮崎県宮崎市清武町木原5706 「宮崎」駅から宮交バス「大学病院・宮崎大学」行きで20分 「福祉ゾーン」下車 徒歩3分
JR「清武」駅から車10分
JR「木花」駅から車10分

地図

宮崎保健福祉専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

宮崎保健福祉専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

■2026年度納入金(予定) 【介護福祉学科】100万円(指定校推薦入学者は10万円を免除) 【作業療法学科】160万円 (特待生入試合格者は学費約半分に)
(入学金・授業料・施設設備費・実験実習費を含む)

すべて見る

宮崎保健福祉専門学校の関連ニュース

宮崎保健福祉専門学校に関する問い合わせ先

宮崎保健福祉専門学校

〒889-1601 宮崎県宮崎市清武町木原5706
TEL:0985-85-8551

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
学校パンフレット、願書
無料
学校パンフレット、願書
宮崎保健福祉専門学校(専修学校/宮崎)

宮崎保健福祉専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT