コーヒー豆の焙煎を中心に抽出やラテアート、カフェメニューの調理や製菓まで幅広く学んでいます。焙煎は奥が深く、豆の焼き具合を見ながら何度も味見をして「酸味を足したいから温度を下げよう」のように調整していきます。産地や農園、目指す味によっても煎り方が変わるので、みんなで議論しながら経験を重ねています。
コーヒーの豆屋さんになりたいです。お客様にコーヒーのある幸せな時間を贈るため、一人ひとりの好みに合わせた焙煎をしてお客様と味について語り合えたらと思っています。そのためにも2年生のうちに豆の産地であるエチオピアへ行き、卒業後は世界有数のコーヒー消費量を誇るオーストラリアのメルボルンで働きたいです。
豆の産地や淹れ方によって味が変わるのが楽しくて、日本でも珍しいコーヒーのローストについて学べる点に惹かれました。座学よりも実習が好きだったので、授業の80%が実習という点も僕に合っていると思いました。
コーヒーを学ぶなら、学ぶ場所は大切だと思います。福岡もおすすめのエリアで、こだわりのお店がたくさんあってレベルが高いですし、海外からの情報が入ってきやすい。お店を巡るだけでも勉強になりますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | フードリサーチ | メニュー開発 | ||||
2限目 | フードリサーチ | メニュー開発 | キャリア形成 | |||
3限目 | コーヒー・ロースターズ実習 | 製菓実習 | 英語(選択座学) | コーヒー(選択実習) | ||
4限目 | クリエイティブワークス | コーヒー・ロースターズ実習 | 製菓実習 | クリエイティブ・ワークス | コーヒー(選択実習) | |
5限目 | コーヒー・ロースターズ実習I | フードデザイン | ロースト実習 | |||
6限目 |
先生方は柔軟性があり、ドリップを見てもらう授業でも「その前工程の焙煎から見てほしい」とお願いしたら叶えてくれるなど、僕たちの想いを尊重してくれます。様々な授業でいつも刺激をもらっています。