• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪バイオメディカル専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 椎野 守さん(バイオ学科/2024年入学)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカバイオメディカルセンモンガッコウ

将来は世の中に役立つ研究を仕事にしたいです

キャンパスライフレポート

白衣を着て、研究に没頭する程の仕事をしたい!

バイオ学科 2024年入学
椎野 守さん
  • 奈良県 磯城野高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    細胞の継代を培養中です

  • キャンパスライフPhoto

    友人とのおしゃべりは良い息抜きになります

  • キャンパスライフPhoto

    学校行事も全力で取り組んでいます

学校で学んでいること・学生生活

化学や生物に関してのさまざまな研究について、座学や実習で学んでいます。実習は製薬会社などで長く働いていた講師が複数で担当しており、不明な点は手厚くサポートしてもらえます。実習を重ねていくうちに、きちんと確認を行いミスを減らす事を意識するようになり、細胞を扱う実験では殺菌抗菌の大切さも学びました。

これから叶えたい夢・目標

企業の研究職について、世の中の役に立つ研究を行う仕事がしたいと思っています。進路希望先の細かい業務内容を調べたり、実際働いていた先生方が何をしていたかの話を聞いたりしています。今後は仕事に役立つ資格取得のために勉強したり、実習に関する専門的なこともどんどん突き詰めて学びを深めていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

幼少時に見ていた細胞学や生物についての本や動画が印象に残っており、高校の実習で更に興味を持ち、この分野を目指すように。実習量が多い分、分かりやすく学べると感じて大阪バイオメディカルを選びました。

分野選びの視点・アドバイス

実習の多さと、実習施設の環境が整っていることが魅力的ですね。実習が多い分、実践的な能力が身につくと思います。授業を何コマも使って同じ実習をすることもあるので、全体の流れがしっかり身につくと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 実習 化学英語 生物学
2限目 実習 基礎化学 組織化学 就職対策SPI 安全化学
3限目 実習 ビジネスマナー 生物薬剤学 実習
4限目 実習 実習
5限目 実習 実習
6限目

実習は、やはり他では出来ない貴重な時間なので、一番集中して行っています。研究と聞くと難しそうですが、きちんと集中して受ければ、そこまで難しく感じないのでしっかり身につけていって欲しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪バイオメディカル専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT