成長を日々実感!新しい料理ができるよう になる度、自信がついてくる

瀬戸高等学校
伊藤 誉人 2011年度入学
★この仕事の魅力・やりがい
美味しい料理を作って、お客様を幸せにする「調理師」の仕事。基本的にはキッチンにいますが、ホールスタッフからお客様の様子を聞いたり、時にはホールに出て接客をしたりして、満足な声を聞くのは嬉しいですね。また調理の仕事は、
自分が頑張った分だけ、成長を実感できる仕事だと思います。最近ではピザ焼きや、生牡蠣をむくことにも慣れてきました。入社時は常にシェフが隣にいて指導を受けていましたが、できる業務が増えるにつれて徐々に1人で作業を進めることが増えました。1人で任されるごとに、シェフから認められた気がして嬉しいです。これからもベテランのシェフに見守られながら、どんどんとスキルを習得していきたいと思います。
★私の学生時代!
しっかりと学ぼうという気持ちが強く、無遅刻・無欠席を心がけました。学生時代に印象的だったのは、コンテストに向けて同級生の仲間達と料理の特訓をしたこと。日本料理・中国料理・西洋料理の中から1つを選び、それぞれの課題料理で腕を競うコンテストなのですが、私は西洋料理のオムレツを選びました。授業が終わってからも居残りで、仲間達と一緒にたくさん練習しましたね。切磋琢磨し合う仲間に出会えたのは、私にとって貴重な経験です。卒業後も仲間と集まる機会が多く、お互いの仕事について話をしています。私はイタリアンに進みましたが、違うジャンルの飲食店で働く友人もいて、話を聞くだけで刺激になります。
美味しい料理を作って、お客様を幸せにする「調理師」の仕事。基本的にはキッチンにいますが、ホールスタッフからお客様の様子を聞いたり、時にはホールに出て接客をしたりして、満足な声を聞くのは嬉しいですね。また調理の仕事は、
自分が頑張った分だけ、成長を実感できる仕事だと思います。最近ではピザ焼きや、生牡蠣をむくことにも慣れてきました。入社時は常にシェフが隣にいて指導を受けていましたが、できる業務が増えるにつれて徐々に1人で作業を進めることが増えました。1人で任されるごとに、シェフから認められた気がして嬉しいです。これからもベテランのシェフに見守られながら、どんどんとスキルを習得していきたいと思います。
★私の学生時代!
しっかりと学ぼうという気持ちが強く、無遅刻・無欠席を心がけました。学生時代に印象的だったのは、コンテストに向けて同級生の仲間達と料理の特訓をしたこと。日本料理・中国料理・西洋料理の中から1つを選び、それぞれの課題料理で腕を競うコンテストなのですが、私は西洋料理のオムレツを選びました。授業が終わってからも居残りで、仲間達と一緒にたくさん練習しましたね。切磋琢磨し合う仲間に出会えたのは、私にとって貴重な経験です。卒業後も仲間と集まる機会が多く、お互いの仕事について話をしています。私はイタリアンに進みましたが、違うジャンルの飲食店で働く友人もいて、話を聞くだけで刺激になります。
この先輩が卒業したのは・・・
豊橋調理製菓専門学校 調理師本科
最新設備が整った校舎で、現役プロから多分野の調理知識・技術を幅広く学びます