東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)
鍛えた心身で社会に貢献する公安職をめざします!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 128万円 |
---|---|
年限: | 2年制(法律社会学科、行政学科は1年制) |
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の学科の特長
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の学ぶ内容
- 鍛えた心身で社会に貢献する公安職をめざします!
- 地域住民の安全と社会秩序維持のために、警察官・消防官・自衛官は必要不可欠です。本コースでは合格に必要な教養全般を、ゼミ学習によって効率的に学習し、同時にトレーニングによって体力強化と体力試験対策も行います。また、卒業後すぐに活躍できるよう、パソコン演習やビジネスマナーの習得などにも力を入れています。
- 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に本校の2年制のコースが認定されています
- 職業実践専門課程とは、専修学校の専門課程で職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的とし専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものが認定されます。今後さらに専門的な職業教育を行い、社会に貢献、活躍できる人材育成をめざし教育内容の充実を図ります。
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の授業
- 立志舎の学びは「ゼミ学習」が特徴!
- 立志舎独自の学習スタイル「ゼミ学習」は、授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、楽しく学べて、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。友人に教えることで、自分自身もより深く理解できます。
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の卒業後
- 警察官・消防官・自衛官2,773名合格!(2025年3月専門課程卒業生学園実績/1次筆記合格のべ)
- 人気の警察官・消防官・自衛官に毎年多数の合格者を輩出!2024年度の警察官・消防官・自衛官試験において、2,773名が合格!国家公務員総合職・一般職(大卒程度)・地方公務員上級・中級等現役合格1,092名、公務員初級等現役合格4,410名!(2025年3月専門課程卒業生学園実績/1次筆記合格のべ)
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の奨学金
- 本学では独自の学費支援制度を設けて、あなたの輝く未来をサポートします!
- 高校時代のスポーツ活動を評価し、入学金や授業料等の学費を免除する「スポーツ特待生」をはじめ、「特別奨学生試験」「資格や経歴による特待生」があります。オープンキャンパスで相談会も行っています。自分にぴったりの学費支援制度を見つけて賢く進学しよう!
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)のイベント
- 勉強だけじゃない!年間を通して楽しいキャンパスイベントがいっぱい!
- キャンパスライフは、一年中楽しいキャンパスイベントが盛りだくさん!ゼミ旅行、総合体育祭、球技大会、学園祭、スノーボード&スキーツアー、卒業旅行等、思う存分キャンパスライフが楽しめます。クラブ活動も充実!
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科のオープンキャンパスに行こう
法律学科のOCストーリーズ
法律学科のイベント
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の学べる学問
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の目指せる仕事
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の資格
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の目標とする資格
- 日本漢字能力検定 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 秘書検定
教養知識検定
救命技能
ほか
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の就職率・卒業後の進路
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の就職率/内定率 99.3 %
( 就職者数1,470名/就職希望者数1,479名 )
法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の主な就職先/内定先
- 国家公務員総合職(大卒程度)、国家公務員一般職(大卒程度)、国家公務員一般職 事務、財務専門官、国税専門官、裁判所職員総合職(大卒程度)、裁判所職員一般職(大卒程度)、裁判所職員一般職、参議院事務局職員総合職(大卒程度)、国立国会図書館職員一般職(大卒程度)、労働基準監督官、衆議院事務局職員(一般職/衛視)、参議院事務局職員(一般職/衛視)、法務省専門職員(人間科学)、国立大学法人等職員、税務職員、皇宮護衛官、入国警備官、自衛隊一般幹部候補生、航空自衛隊航空学生、海上自衛隊航空学生、埼玉県職員、埼玉県警、さいたま市職員、川口市職員、深谷市職員、所沢市職員、川越市職員、新座市職員、熊谷市職員
ほか
※ 2025年3月卒業生実績
学園全体
東京IT会計公務員専門学校大宮校 法律学科 警察官・消防官・自衛官コース(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-152-1
TEL 048-658-4110(代)
omiya-sinro@all-japan.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-152-1 |
JR・東武線・新都市交通「大宮(埼玉県)」駅西口を出て徒歩 2分 |