• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 北海道エコ・動物自然専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 高砂 友美先生(動物看護学)

北海道認可/専修学校/北海道

ホッカイドウエコ・ドウブツシゼンセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

愛玩動物看護師の知識や技術以外も教えてくれる先生

動物看護学
動物看護師学科 
高砂 友美先生
先生の取組み内容

愛玩動物看護師は、獣医師と飼い主様との懸け橋のような存在です。私がこの仕事を目指したきっかけも、愛犬を動物病院に連れて行った際に、病院スタッフの方々の懸命な処置と温かい対応に感動したことでした。大切なペットの体調不良で不安になっている飼い主様にとって、看護師の相手を思いやる言葉はなによりの安心です。その想いを胸に、私自身も愛玩動物看護師として、飼い主様に安心してもらえるような対応を心がけ、表情や声色などにも注意を払っていました。国家資格となり、ますます責任のある役割となった愛玩動物看護師を育成する中で、専門的な知識や技術だけでなく、どのような声掛けやアドバイスを行うと良いかを考えていくことが大切です。飼い主様に認められ、信頼されることで、仕事に対する自信も生まれ成長を感じることができます。

学内にはいろんな性格の犬や猫がいるので、より実践に近い形で学べます

授業・ゼミの雰囲気

基礎から専門技術まで、実際に犬や猫に協力してもらい実践的に学びます

動物への触れ方や医療器具の使い方など、実践で役立つ基礎から学ぶのはもちろん、飼い主様の目線なども意識しながらの対応も身に付けます。「保定の際は、抑えた時に動物の顔をつぶさないように、飼い主様が見て苦しそうだと感じないように、などを意識します」と高砂先生。さらに採血や薬剤の扱い方など、愛玩動物看護師としての専門的な技術も実践的に学んでいきます。いろんな犬種や様々な性格の犬や猫と関わり合えるので対応力を磨けるだけでなく、学内に獣医師がいるので、病院さながらの環境ですぐに対処ができるのも強みだそう。

薬剤の扱い方やワクチン、点滴の仕方など、様々な知識を習得し実践力を養います

キミへのメッセージ

飼い主様や動物のために何ができるかを考えていく仕事です!

動物が好きな気持ちだけでなく、動物のために何ができるかを考え行動していく職業です。同時に、飼い主様と動物たちとの温かい関係を見ることで安らぎや幸せも感じられる、やりがいのある仕事ですよ!

「働いている時の自分はこうして飼い主様から信頼を得たよという方法を伝えています」(高砂先生)

高砂 友美先生

専門科目:動物看護学
北海道エコ・動物自然専門学校を2006年3月に卒業。2006年から2015年まで「ワンニャン獣医科医院」にて動物看護師として勤務。写真撮影で共演しているのはご自身の愛犬バニラと愛猫アイス。趣味はハマっているドラマ鑑賞。2人のお子様とアナログゲームで遊ぶことも日々の癒しだそう。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

北海道エコ・動物自然専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT