「ゲームを制作する」ためのプログラム、モデル、デザインの技術を学んでいます。一言で「ゲーム制作」といっても、実は多くの人の様々な技術によって作られるもの。複数人のチームを組み、特技を活かして互いに補い合いながら制作を実践しています。その過程で、仲間への尊敬や頼られることのやりがいを感じています。
卒業後はゲーム業界でプログラマーとしてゲーム制作に携わっていきたいです。知識、技術向上はもちろん、資格の取得やいろんな会社のインターンシップに積極的に参加し、仕事への理解も深めたいです。ゲームは、「どう楽しんでもらえるか」を考えるのが基本。より多くの人が楽しんでくれるゲーム作りの礎になりたいです!
以前から簡単なゲームを作っており、友人が楽しくに遊ぶ姿が嬉しくてゲーム制作の道を志しました。アイカレは、パソコンの歴史や社会で必要な技術など、ゲームに限らず幅広く学び成長できる点に惹かれて選びました。
アイカレならゲーム制作全体を一通り学べるので、その中で自分の得意な分野を発見できる環境です。ゲームを遊んで楽しんでもらうためにまずは自分から。「楽しい」と思ったことを限りなく追求することが大事です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 3DCG | ゲームプランニング | 3DCG | 3DCG | ゲームプログラム&検定 | |
2限目 | 3DCG | ゲームプランニング | 3DCG | 3DCG | ゲームプログラム&検定 | |
3限目 | ビジネスマナー | ゲームプログラム | ゲームプログラム | デザイン基礎 | Stady and Play | |
4限目 | ビジネスマナー | ゲームプログラム | ゲームプログラム | デザイン基礎 | Stady and Play | |
5限目 | ||||||
6限目 |
社会で必要なビジネスマナーやゲームの作るときのアイディアの出し方などを学べるプランニングといった授業もあるため、実際のゲーム会社で必要になる考え方や、実際に働いている人の面白い話が聞けてうれしいです。