• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 長野
  • 清泉大学
  • 入試科目・日程
  • 人文社会科学部

私立大学/長野

セイセンダイガク

清泉大学人文社会科学部の入試科目・日程情報

【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。

文化芸術学科

一般選抜 個別試験方式 A日程

募集人数
8名
個別学力試験
以下より1科目を選択
国語|現代の国語、言語文化(近代以降の文章(古文、漢文を除く))
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ(リスニングを除く)
情報|情報Ⅰ

調査書
---
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
1月31日(金)

一般選抜 個別試験方式 B日程

募集人数
若干名
個別学力試験
以下より1科目を選択
国語|現代の国語、言語文化(近代以降の文章(古文、漢文を除く))
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ(リスニングを除く)
小論文
情報|情報Ⅰ

調査書
---
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
2月28日(金)

一般選抜 個別試験方式 C日程

募集人数
若干名
個別学力試験
小論文
個人面接
調査書
試験日程
3月19日(水)

総合型選抜 特待方式

募集人数
7名
入試の概要
小論文
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書

〈希望者のみ〉
奨学対象選考基礎学力テスト
国語(古文、漢文を除く)
英語(リスニングを除く)
---
※英語資格検定等の成績利用可
試験日程
10月19日(土)

総合型選抜 AO方式Ⅰ期

募集人数
2名
入試の概要
(1)オープンキャンパス参加
(2)エントリー書類提出
(3)エントリー試験
(4)エントリー試験修了証明書発行
(5)エントリー試験修了証明書受領
(6)正式出願・受験料納付
(7)出願書類提出
(8)本試験
(9)合格発表

<エントリー試験>
面談型|オープンキャンパス参加レポート、面談
プレゼン型|プレゼンテーション、質疑・面談

<本試験選抜>
小論文
個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※AO方式のエントリーには対象となるオープンキャンパスへの参加が条件です。
※オープンキャンパスに参加後、同日にエントリー試験を受けることも可能です。
※正式出願後の試験科目は〈面談型〉と〈プレゼン型〉共に同じ試験科目になります。
試験日程
エントリー試験|9月14日(土) 本試験|10月19日(土)

総合型選抜 AO方式Ⅱ期

募集人数
若干名
入試の概要
小論文
個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※エントリー試験はありません。
試験日程
11月16日(土)

総合型選抜 AO方式Ⅲ期

募集人数
若干名
入試の概要
小論文
個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※エントリー試験はありません。
試験日程
12月21日(土)

総合型選抜 自己推薦方式

募集人数
若干名
入試の概要
以下より1科目を選択
国語|現代の国語、言語文化(近代以降の文章(古文、漢文を除く))
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ(リスニングを除く)
小論文
情報|情報Ⅰ

個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
12月21日(土)

学校推薦型選抜 指定校方式Ⅰ

募集人数
7名 ※合計:学校推薦型選抜(指定校方式Ⅰ、公募方式)
個別学力試験
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
試験日程
11月16日(土)

学校推薦型選抜 指定校方式Ⅱ

募集人数
若干名
個別学力試験
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
試験日程
12月21日(土)

学校推薦型選抜 公募方式

募集人数
7名 ※合計:学校推薦型選抜(指定校方式Ⅰ、公募方式)
個別学力試験
小論文
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
試験日程
11月16日(土)

一般選抜 共通テスト利用方式 A日程

募集人数
8名
共通テスト
次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)

調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
個別試験なし

一般選抜 共通テスト利用方式 B日程

募集人数
若干名
共通テスト
次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)

調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
個別試験なし

一般選抜 共通テスト利用方式 C日程

募集人数
若干名
共通テスト
次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)

調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
個別試験なし

情報コミュニケーション学科

一般選抜 個別試験方式 A日程

募集人数
8名
個別学力試験
以下より1科目を選択
国語|現代の国語、言語文化(近代以降の文章(古文、漢文を除く))
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ(リスニングを除く)
情報|情報Ⅰ

調査書
---
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
1月31日(金)

一般選抜 個別試験方式 B日程

募集人数
若干名
個別学力試験
以下より1科目を選択
国語|現代の国語、言語文化(近代以降の文章(古文、漢文を除く))
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ(リスニングを除く)
小論文
情報|情報Ⅰ

調査書
---
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
2月28日(金)

一般選抜 個別試験方式 C日程

募集人数
若干名
個別学力試験
小論文
個人面接
調査書
試験日程
3月19日(水)

総合型選抜 特待方式

募集人数
10名
入試の概要
小論文
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書

〈希望者のみ〉
奨学対象選考基礎学力テスト
国語(古文、漢文を除く)
英語(リスニングを除く)
---
※英語資格検定等の成績利用可
試験日程
10月19日(土)

総合型選抜 AO方式Ⅰ期

募集人数
2名
入試の概要
(1)オープンキャンパス参加
(2)エントリー書類提出
(3)エントリー試験
(4)エントリー試験修了証明書発行
(5)エントリー試験修了証明書受領
(6)正式出願・受験料納付
(7)出願書類提出
(8)本試験
(9)合格発表

<エントリー試験>
面談型|オープンキャンパス参加レポート、面談
プレゼン型|プレゼンテーション、質疑・面談

<本試験選抜>
小論文
個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※AO方式のエントリーには対象となるオープンキャンパスへの参加が条件です。
※オープンキャンパスに参加後、同日にエントリー試験を受けることも可能です。
※正式出願後の試験科目は〈面談型〉と〈プレゼン型〉共に同じ試験科目になります。
試験日程
エントリー試験|9月14日(土) 本試験|10月19日(土)

総合型選抜 AO方式Ⅱ期

募集人数
若干名
入試の概要
小論文
個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※エントリー試験はありません。
試験日程
11月16日(土)

総合型選抜 AO方式Ⅲ期

募集人数
若干名
入試の概要
小論文
個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※エントリー試験はありません。
試験日程
12月21日(土)

総合型選抜 自己推薦方式

募集人数
若干名
入試の概要
以下より1科目を選択
国語|現代の国語、言語文化(近代以降の文章(古文、漢文を除く))
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ(リスニングを除く)
小論文
情報|情報Ⅰ

個人面接(口頭試問含む)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
---
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
12月21日(土)

学校推薦型選抜 指定校方式Ⅰ

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜(指定校方式Ⅰ、公募方式)
個別学力試験
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
試験日程
11月16日(土)

学校推薦型選抜 指定校方式Ⅱ

募集人数
若干名
個別学力試験
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
試験日程
12月21日(土)

学校推薦型選抜 公募方式

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜(指定校方式Ⅰ、公募方式)
個別学力試験
小論文
個人面接(口頭試問含)
調査書
志望理由(学習計画)・活動報告書
試験日程
11月16日(土)

一般選抜 共通テスト利用方式 A日程

募集人数
8名
共通テスト
次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)

調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
個別試験なし

一般選抜 共通テスト利用方式 B日程

募集人数
若干名
共通テスト
次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)

調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
個別試験なし

一般選抜 共通テスト利用方式 C日程

募集人数
若干名
共通テスト
次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)

調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
試験日程
個別試験なし
他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報
清泉大学(私立大学/長野)
RECRUIT