清泉大学の入試科目・日程情報
【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
人間学部
心理コミュニケーション学科
一般選抜 共通テスト利用方式 A日程
- 募集人数
- 17名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 B日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 C日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
人文社会科学部
文化芸術学科
一般選抜 共通テスト利用方式 A日程
- 募集人数
- 8名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 B日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 C日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
情報コミュニケーション学科
一般選抜 共通テスト利用方式 A日程
- 募集人数
- 8名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 B日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 C日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- 次の2教科2科目を使用
①「外国語」英語(リスニングを除く)もしくは「国語」近代以降の文章(古文・漢文を除く)で得点の高い科目
②上記①の科目以外で最高得点の教科・科目(①で使用しなかった科目も含む)
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
※情報系資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
看護学部
看護学科
一般選抜 共通テスト利用方式 A日程
- 募集人数
- 8名
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章(古文・漢文を除く))
外国語|英語(リスニングを除く)
[選択科目]以下より得点の高い科目を1科目選択
数学|数学Ⅰ、「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「化学基礎および生物基礎」、化学、生物
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 B日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章(古文・漢文を除く))
外国語|英語(リスニングを除く)
[選択科目]以下より得点の高い科目を1科目選択
数学|数学Ⅰ、「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「化学基礎および生物基礎」、化学、生物
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし
一般選抜 共通テスト利用方式 C日程
- 募集人数
- 若干名
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章(古文・漢文を除く))
外国語|英語(リスニングを除く)
[選択科目]以下より得点の高い科目を1科目選択
数学|数学Ⅰ、「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「化学基礎および生物基礎」、化学、生物
調査書
---
※「理科」の「基礎を付した科目」については2つの出題範囲をもって1科目として取り扱います。
※英語資格検定等の成績利用可
- 試験日程
- 個別試験なし