• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 東大阪大学

私立大学/大阪

ヒガシオオサカダイガク

東大阪大学からのメッセージ

2021年3月30日に更新されたメッセージです。

<オープンキャンパス参加予約方法のお知らせ>

参加予約は、本学のLINEアカウント(https://lin.ee/lJfRb4K)にて受け付けていますので、お友だち登録をしていただき、「オープンキャンパス参加希望」と送ってださいね!!

*オープンキャンパスのプログラム内容については、開催日ごとに変更される場合があります。
詳細は、大学公式サイトをご覧ください
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/

東大阪大学で学んでみませんか?

東大阪大学の風景

「ココ」に「シカ」ない学びを!こども学・ビジネス・異文化を学ぶ!

小学校教諭・幼稚園教諭・保育士などの資格取得を目指す「こども学科」、国際社会で活躍できる人材育成を目指す「国際教養こども学科」。いろんな場面で活躍できます!

東大阪大学はこんな学校です

東大阪大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東大阪大学の特長1

「子ども」という存在を理解することは、世の中を知り優しい気持ちを育むプロセス

核家族化や少子化、女性の社会進出が進むなど、現代の子どもを取り巻く環境は大きく変化しています。本学のこども学部こども学科では、こうした子どもに関する事象を大人の視点だけではなく、子どもの視点にも立って考えていきます。子どもをテーマに据えた本学独自の科目構成で、子どもに関する実践授業を展開。専門科目に「こども学I・II」「児童文化研究」「子育て実践観察研究」「こどもの製品開発とビジネス」など特長ある科目が充実しています。また、教育分野以外に、家政・医学・健康・福祉・心理・文化・遊びなど様々な分野の科目が充実しており、既成の枠を超えた幅広い教養と知識を修得します。

東大阪大学は施設・設備が充実

東大阪大学の特長2

キャンパス内の「こども研究センター」や隣接する附属幼稚園での実習等

キャンパス内には子どもに関することを実践的に研究する場「こども研究センター」を設置。地域の親子が集う「こども広場」や「こども発達・教育相談」の取り組みを続けています。ここで学生たちは、観察・調査・演習や実習、ボランティア活動などを通して実際の子育てを身近に感じることができ、保護者とのコミュニケーションの取り方なども学びます。また、キャンパスに隣接する附属幼稚園では実習だけでなく、年間を通じてボランティアとして保育経験を積むことができ、就職後、幼児教育に携わる学生たちにとって、この2施設での子どもや保護者との関わりや経験は大きな力となっています。

東大阪大学はきめ細かな少人数制

東大阪大学の特長3

学生への支援体制を重視しています

1年生から1クラス40人以下のクラス担任制を設け、3年生になると各研究室に所属し、卒業研究の傍ら、学生一人ひとりの気持ちを大切にしたきめ細かい支援を行っています。クラスメイトは同じ道を目指す人たちなので、共に過ごす学生生活は励まし競争しあえる充実したものとなります。クラス担任やゼミ担任は、履修方法や日々の学習・学校生活における相談をはじめ、実習や免許・資格の取得に関すること、本人の適性や希望に応じた就職支援など、様々な出来事を一緒に考え支援していきます。また、本学は学生と教職員の距離が近く、教職員は気軽に相談できる雰囲気づくりを常に心がけております。

東大阪大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東大阪大学の学部学科、コース紹介

こども学科 (定員数:60人)

保育士・幼稚園教諭コース 定員数:未定

小学校教員コース 定員数:未定

企業・公務員コース 定員数:未定

国際教養こども学科 (定員数:25人)

異文化コミュニケーションコース 定員数:未定

ビジネス経営コース 定員数:未定

東大阪大学の就職・資格

東大阪大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数68名
就職希望者数58名
就職者数58名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数2名

一人ひとりの希望に沿って多様な進路・就職を応援します!

本学の就職指導は、ただ就職すればいいというのではなく、自分らしく輝ける場所、自分の能力を最も発揮できる場所へ進めるようにバックアップしています。1年次から就職活動の準備を進め、2年次から一般常識テスト等を実施。3年次以降はゼミ担任と連携を図り、希望に沿った進路指導を行います。就職先に関する情報を自由に閲覧でき、専門アドバイザーにいつでも就職相談できる環境が整っています。また、自己分析の方法や履歴書、エントリーシートの書き方、面接時のマナー、就職試験対策などのセミナーや講習を開講しています。さらに、就職だけでなく、大学院や専門学校などへの進学もサポートしています。

東大阪大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、東大阪大学のオープンキャンパスにいってみよう

東大阪大学のイベント

すべて見る
  • 2025春季オープンキャンパスの詳細

    2025春季オープンキャンパス

    【イベント概要】 高校3年生はもちろん!1・2年生、保護者、友人の参加も大歓迎!! ★総合型選抜のエントリーできます ※受験料や入学金の減免あり(減免には、条件があります) 「学科紹介」「体験授業」「キャンパスツアー」「総合型選抜セミナー」「個別相談」などたくさんのプログラムを用意しています。また、オープンキャンパス参加型の総合型選抜入試をエントリーすることが可能です。本学の特徴やキャンパスライフなど、オープンキャンパスを通じて体感してください。 人気の学食で、無料ランチ体験もできますよ♪ 参加者には、オリジナルグッズをプレゼントします!! 皆さまのお越しをお待ちしております! 【プログラム】 ●学科紹介 ●体験授業 ●無料ランチ体験※予約時に要・不要を選択してください ●キャンパスツアー(施設見学) ●個別相談 お楽しみに! 【オリジナルグッズをプレゼント】 アンケート記入で役に立つグッズをプレゼント 今年は「これ!役に立つ」というものを準備しています。 【先輩と話せる】 何でも相談してみよう! 先輩と話をすると、大学の雰囲気もわかるはず! 【保護者】 保護者OK 【参加方法】 オープンキャンパス参加ご希望の方は、事前にご予約をお願いします。 参加予約は、本学のHPにて予約フォームで受け付けています。 下記のURLより予約をお願いいたします。 【予約フォームURL】 https://form.e-v-o.jp/oc/h_osaka 【アクセス】 ●OsakaMetro(地下鉄)中央線「高井田」駅下車、徒歩14分 ●JRおおさか東線「高井田中央」駅下車、徒歩14分 ●近鉄「河内小阪」駅下車、徒歩18分 【メイン写真コメント】 相談の様子 ※開催が中止、またはプログラム内容が開催日ごとに変更される場合があります。 必ず本学公式WEBサイトにてご確認ください。

東大阪大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
大阪府東大阪市西堤学園町3丁目1-1 近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩 18分
Osaka Metro(地下鉄)中央線「高井田(地下鉄)」駅から徒歩 14分
Osaka Metro(地下鉄)中央線「長田」駅から徒歩 14分
JRおおさか東線「高井田中央」駅から徒歩 14分

地図

東大阪大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東大阪大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金 こども学科/154万1700円 国際教養こども学科/154万1700円
(入学金28万円を含みます。※教科書等の諸経費は含みません。)

すべて見る

東大阪大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

東大阪大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

東大阪大学の関連ニュース

東大阪大学に関する問い合わせ先

入試広報部

〒577-8567 大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1
TEL:06-6782-2884

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
大学案内資料
無料
募集要項(願書・大学案内資料含む)
東大阪大学(私立大学/大阪)

東大阪大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 2026年4月、大阪産業大学の3つの文系学部がリニューアル!

  • 世界が変わる体験がある。

  • 学部の枠を超え、分野を横断して学べる1キャンパス総合大学

  • データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!

  • 理工・農・医療・文系9学部17学科の総合大学

  • 進路、将来にいろんな不安を抱えているあなたへ。「大阪大谷大学なら。大丈夫。」

  • JR大阪駅から9分、吹田駅すぐ!駅近ワンキャンパスの総合大学!

  • 四天王寺大学は新時代へ。伝統と革新性で「なりたい」を実現します。

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT