パシフィックテクノカレッジ 電気機械科
- 定員数:
- 15人 (2年)
電気機械の専門知識と技術を育み、 将来役立つ多彩な資格取得を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 95万円 (教本・教材費・諸費用・資格検定料(学生会費1万円を含む)が別途必要です) |
---|---|
年限: | 2年制 |
パシフィックテクノカレッジ 電気機械科の学科の特長
電気機械科の学ぶ内容
- 国家資格取得を目標に学習できる、考え抜かれた授業内容が自慢です
- 幅広い知識と技術が求められる電気機械のエンジニア。基礎知識をしっかりと修得し資格試験対策の授業も充実!将来に必要な資格取得を全力でサポートします。
電気機械科のカリキュラム
- 国家資格の取得を目指す充実したカリキュラム内容!
- 資格取得を目標としたカリキュラム編成になっています。「理系は苦手」、「計算問題が嫌い」、「全くの初心者で何も分からない」、そんな人でも電気機械系の国家資格を取得する事ができる充実したカリキュラム内容です。
電気機械科の授業
- しっかりとした サポート体制!
- 授業以外にも資格試験直前に講習を行い、講師の詳しい解説により苦手分野を克服できます。講師陣によるしっかりとしたサポート体制によって、難易度の高い国家資格でも一人ひとりの理解度を深め、全員で合格できるように全力でサポートします。
電気機械科の先生
- 多種多様な国家資格を取得し、プロのエンジニアとしての可能性を広げます
- IT産業の発展で欠かせない分野の一つが電気であり、そのライフラインを支えているのは、プロのエンジニア達で電気機械科はそんなエンジニアを育成します。知識がなかった学生が新国立競技場の建設に携われる人材になっています。基礎を学びプロのエンジニアになれるよう万全のサポート体制で指導します。(糸数亮太先生)
電気機械科の学生
- 「知らないことが“解る”楽しさがいっぱい!」
- 普通高校からの進学で初めて学ぶ分野が多く不安もありましたが、先生方のサポートとクラスメイトの協力もあり、入学後3か月で初めての国家試験に合格することができました。2年間で1つずつ資格にチャレンジし「知識・技術・資格」を持った技術者として社会貢献できるように頑張ります!(小橋川明季 那覇高校出身)
電気機械科の資格
- 8種類の資格取得へ チャレンジ!
- 電気機械系エンジニアの仕事は、有資格者でないと携われない仕事がほとんどです。電気機械科では、8種類の資格取得を目指します。将来エンジニアとして活躍する皆さんの可能性を広げる事ができ、就職活動での力強いアピールになります。
パシフィックテクノカレッジ 電気機械科の学べる学問
パシフィックテクノカレッジ 電気機械科の目指せる仕事
パシフィックテクノカレッジ 電気機械科の資格
電気機械科の受験資格が得られる資格
- 電気工事施工管理技士<国> (二級(二次)※)
※卒業後3年以上もしくは第二種電気工事士保持者の場合卒業後1年の実務経験
電気機械科の目標とする資格
- 電気工事士<国> (第一種、第二種) 、
- 電気工事施工管理技士<国> (二級技士補(一次)) 、
- 管工事施工管理技士<国> (二級技士補(一次)) 、
- 消防設備士<国> (第4類 甲・乙種) 、
- 危険物取扱者<国> 、
- ボイラー技士<国> (二級 学科)
第三種冷凍機械責任者〈国〉 ほか
パシフィックテクノカレッジ 電気機械科の就職率・卒業後の進路
電気機械科の主な就職先/内定先
- (株)沖電工、(株)ローヤルエンジニアリング、沖電企業(株)、ホシザキ沖縄(株)、新星電工(株)、(株)日本電設、ANAスカイビルサービス(株)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
パシフィックテクノカレッジ 電気機械科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜3丁目29-1
098-897-2323
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
パシフィックテクノカレッジ : 沖縄県宜野湾市真志喜3-29-1 |
「旭橋」駅より徒歩2分 那覇バスターミナルからバス乗車45分「コンベンションセンター前」バス停下車 徒歩5分 |