日本医専 鍼灸学科(夜間部)
- 定員数:
- 60人
日本鍼灸と中国鍼灸の2つの手技を獲得し、幅広い施術ができる鍼灸師を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 157万5000円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
日本医専 鍼灸学科(夜間部)の学科の特長
鍼灸学科(夜間部)のカリキュラム
- 日本鍼灸×中国鍼灸+美容・スポーツ・婦人・高齢者の4大鍼灸の技術を習得
- 日本鍼灸の技術はもちろん、鍼灸の本場である中国の高い医療技術を基本とした中国鍼灸も学べるカリキュラムです。また、人気の美容鍼灸のほか、スポーツ鍼灸・婦人鍼灸・高齢者鍼灸の4大鍼灸の技術を習得することができます。
鍼灸学科(夜間部)の実習
- 本場中国での臨床実習制度
- 本校の教育提携校である上海中医薬大学の附属病院で、臨床実習を受けられる制度があります。日本では体験できない総合病院鍼灸科での臨床実習を通して、世界で通用する鍼灸師を目指すための技術を学ぶことができます。
鍼灸学科(夜間部)のゼミ
- 発展的な内容を学べるゼミ活動
- 通常の授業に加え、さらに深い知識や技術を身につけられるゼミ活動。「美容鍼灸ゼミ」「婦人鍼灸ゼミ」「スポーツ鍼灸ゼミ」「高齢者鍼灸ゼミ」の4大鍼灸ゼミに加えて「独立開業ゼミ」など、多種多様なゼミがあり、全て無料で受講が可能。自分の興味に合わせて自由に選択できます。
鍼灸学科(夜間部)の卒業後
- 国家資格を武器に、美容、スポーツ、医療、福祉分野などで活躍
- 鍼灸院や美容鍼灸サロン、病院、スポーツ施設、介護施設、美容鍼灸師やスポーツトレーナーとして第一線で活躍する卒業生や独立開業して自分のお店を持つ卒業生も多数。また、卒後研修として本校の鍼灸院で臨床経験を積むこともできます。
鍼灸学科(夜間部)の施設・設備
- 学校附属の「鍼灸院」「美容鍼灸サロン」にて見学・実習
- 附属の鍼灸院において、現場の見学や臨床実習を行っています。施術は全て本校専任教員が担当し、日本鍼・中国鍼はもちろん、婦人鍼灸、育毛鍼灸、かっさ、パルスなど幅広い施術メニューを用意。学内にある美容鍼灸サロンAcure(アキューレ)でよりレベルの高い美容鍼灸も学びます。
日本医専 鍼灸学科(夜間部)の学べる学問
日本医専 鍼灸学科(夜間部)の目指せる仕事
日本医専 鍼灸学科(夜間部)の就職率・卒業後の進路
鍼灸学科(夜間部)の主な就職先/内定先
- カリスタ、ハリナチュレ、渋谷鍼灸治療院、天使のたまご、つかもと鍼灸治療院、ケッズトレーナー、クマハラアスリートサポート、アイケー・メディケアワークス、NOMOKOTSU、カスケード東京、ぷらす鍼灸整骨院、テン十字接骨鍼灸院グループ、笑顔道鍼灸整骨院グループ、株式会社ゆうしん、久我山ほがらか鍼灸院漢方薬店、いとう鍼灸整骨院、訪問鍼灸からだ元気治療院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
日本医専 鍼灸学科(夜間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-18-18
TEL 03-3208-7741
info@nihonisen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都新宿区高田馬場1-18-18 |
東京メトロ東西線「高田馬場」駅から7番出口を出て徒歩 1分 JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩 5分 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅2番出口より徒歩 7分 |