• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 関西健康科学専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 藤間 大翔さん(スポーツ医療柔道整復学科/柔道整復師)

兵庫県認可/専修学校/兵庫

カンサイケンコウカガクセンモンガッコウ

地域の方からプロスポーツ選手まで幅広く来院されます

先輩の仕事紹介

長年のスポーツ経験を活かし、選手や患者様の体と心をケアできる柔道整復師へ

柔道整復師
スポーツ医療柔道整復学科/2020年卒
藤間 大翔さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

卒業後、整骨院に勤務して経験を積み、2024年6月にオープンした「西宮しおり鍼灸整骨院」の院長に就任しました。地域の方への施術はもちろん、プロのフットサルチームとスポンサー契約を結び、定期的にメンテナンスや体の使い方についてのアドバイスも行っています。僕たちの仕事は、患者様の未来をサポートさせていただくこと。症状に悩んでいる患者さんの現状を施術で改善することで、患者様の発する言葉や行動が前向きに変化していくところを見ると、すごくうれしく感じますね。「来て良かった」「先生に会えて良かった」と言ってもらえる瞬間が僕のやりがいそのものです。

この分野・仕事を選んだきっかけ

小学生の頃から続けているサッカーで膝をケガし、整骨院に通うようになりました。振り返ると、好きなサッカーを高校生までずっとプレーし続けられたのは、先生の施術とサポートがあったからこそ。そして、その出会いをきっかけに、サッカーでプロをめざす友人を“サポートする側”の仕事に興味を持ちはじめ、柔道整復師という道をめざすようになりました。関西健康科学専門学校を選んだ決め手は、フランクで話しやすい先生や先輩との距離の近さ、施設の充実ときれいなところです。事前登校日で入学後の学びをイメージしやすかったことも大きいです。

選手の第一選択肢になれる施術を心掛けています

学校で学んだこと・学生時代

学生時代に一番好きだった授業は、解剖学、生理学、柔道整復理論です。現場経験の豊富な先生からは、基礎はもちろん、社会に出たときに必要な現場スキルも教えてもらいました。この勉強が現場では実際にどう役立つのかを解像度高くイメージでき、学ぶ意欲を駆り立てられましたね。また、一人ひとりの努力や状況に合わせて、国家試験に向けて全力でサポートしてもらえたこともあり、無事合格を掴めました。当時は専門学校に通いながら、整骨院でアルバイトをしていましたので、学校で学んだことを現場で反復しながら、知識と技術をしっかり身につけることができたと思います。

在学中の学びで、知識と人間力を育てていただきました

藤間 大翔さん

西宮しおり鍼灸整骨院 院長/スポーツ医療柔道整復学科/2020年卒/小学生の頃からサッカーを続ける中で、自身のケガに寄り添いながらサポートしてもらった整骨院の先生との出会いをきっかけに柔道整復師をめざすようになる。高校卒業後、関西健康科学専門学校へ入学。卒業後は整骨院に勤めて経験を積み、2024年6月に現在の鍼灸整骨院の院長を任される。地域の医療やプロスポーツ選手の心と体のケアに貢献している。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

関西健康科学専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT