兵庫県認可/専修学校/兵庫

カンサイケンコウカガクセンモンガッコウ

関西健康科学専門学校

オープンキャンパス
JR・阪神・阪急 芦屋駅徒歩5~7分
関西健康科学専門学校
メイン画像
スポーツ医療柔道整復学科
【スポーツと医療分野で活躍!】体験授業型オープンキャンパス

各日10時30分~13時30分

スポーツ医療柔道整復学科
【将来の職業が見つかる!】スペシャルオープンキャンパス

各日11時00分~15時00分(ランチ付き!)

スポーツ医療柔道整復学科
個別相談会(オンラインも可能)

日程が未掲載です

【満足度が高い!】在校生と楽しく!カンケンを体感しよう

メイン画像
お一人でのご参加も大歓迎!

学生による学校案内です!普段の雰囲気や質問事項はNGなしなので、何でもご相談ください

オープンキャンパスには学生スタッフが大勢参加しております!

入学前の不安はみんな一緒です。
入学前のあれこれ、入学後の心配ごと、柔道整復師やキャンパスライフについてなど、不安に思うことがあれば何でもお気軽にご相談くださいね!

カンケンについて、たっぷり知ってもらえるイベントです!

続きを見る

いろいろな学年、部活動の先輩がいます!

サブ画像
学生スタッフ主体のオープンキャンパスです!

普段のカンケンの雰囲気に近づけるため、学生スタッフが体験授業サポート・施設見学ツアー・対応など、ほぼすべてを行います。
そのため、等身大のカンケンが体感できるオープンキャンパスは人気の高いイベントです!

【国家資格柔道整復師】スポーツ・医療・介護・美容など幅広く活躍できる!

サブ画像
幅広い体験授業テーマが自慢です!

毎回変わる体験授業はカンケン オープンキャンパスの魅力のひとつ♪

学生と一緒に行うので分からないところや不安なことがあれば、なんでもご相談ください

【体験授業】プロが指導!人気の授業を体験

サブ画像
様々なテーマの体験授業があります

・スポーツトレーナーになりたい!
・医療系や病院勤務がしたい!
・将来開業がしたいな‥!
・お年寄りのサポートがしたい! など

それぞれの夢に沿った体験授業を行います。
テーマは毎回変わるので、何度でも新しい発見があります♪

【学校&入試説明】いちから丁寧に説明します

サブ画像
教職員から丁寧にご案内します

進路選びはみなさんそれぞれ。
一人ひとりに合った説明を丁寧に行います!
不安に思うことは個別相談でもご案内可能です

【キャンパスツアー】新設!筋トレルーム

サブ画像
カンケンの魅力はキャンパスにも詰まっています!

キャンパスツアーは実際に利用する学生から案内をします!

新設の筋トレルームでは筋トレ部をはじめ、身体を鍛えたい学生&教職員がいっぱい!
身体の仕組みを学んだからこそできる筋トレへ挑戦してください!

【個別相談】一対一の個別相談も可能!

サブ画像
ゆっくりと何でもご相談ください

学費サポート内容や入学から国家試験合格までのお話など、ご不明な点があれば、ぜひご相談ください!

進路アドバイザーがお答え致します

【入試対策会】オープンキャンパス参加者限定イベント

サブ画像
入試の対策もばっちり!

オープンキャンパスへ参加した高校3年生&社会人限定イベント『入試対策会』も実施中!
過去問題のプレゼントもおこなっておりますので、ぜひご参加ください

オープンキャンパス 1日のスケジュール

  1. サブ画像
    不安を解消!学生スタッフも一緒に参加します

    01 受付からカンケンのイベントは学生スタッフと一緒に参加

    当日は出身・部活・学年も様々な学生スタッフがみなさんをお待ちしています。 直接質問できるので、不安もすぐに解消! (※テストなど一部期間を除きます)

  2. サブ画像
    国家資格 柔道整復師や本校についてを詳しく説明!

    02 柔道整復師とKANKENについて知ろう!

    国家資格の種類や他の資格との比較、柔道整復師の将来像などをご説明。KANKENでの学びや国家資格取得までのカリキュラム内容もしっかりとご案内いたします!

  3. サブ画像
    スポーツや医療系の体験授業をご準備しております!

    03 人気の体験授業!体験テーマは毎回変わります

    スポーツ系や医療系など体験授業テーマはたくさん!各オープンキャンパスで異なる体験授業をご用意しております!

  4. サブ画像
    不安に思うことは何でも聞いてください!

    04 入試や学費の説明もしっかり丁寧に

    たくさんの入試制度から自分に合ったものが見つかるよう、それぞれの入試制度をご案内!また、カンケンには幅広い学費サポートもあり!

  5. サブ画像
    トレーナールーム&パウダールームも完備!

    05 キャンパスツアー

    学内見学ツアーを実施!高校や中学校にはない珍しい教室も多数!たくさん触れて、見学してくださいね

  6. サブ画像
    ゆっくりと個別でのご相談可能です!

    06 個別でゆっくりと相談

    不安に思うことがあれば、お時間を気にせず、なんでもご相談ください

【スポーツトレーナー&整骨院開業】卒業生紹介

メイン画像

2007年卒業 中村 吉朝

勝負の舞台裏に携われる喜び

スポーツ医療柔道整復師学科
中村 吉朝さん

力士やプロゴルファーなどの専属トレーナーとして全国に出張しています。ス ポーツトレーナーとして最も大切なのは、いち早く信頼されること。専門家として正確な知識を有していることはもちろん、気持ちを素早く読み取るコミュ ニケーション能力も不可欠です。一度信頼を得られると選手間の口コミで、仕事はどんどん広がります。勝負にかける舞台裏に携われる、やりがいにあふれた仕事です!

続きを見る

【整骨院勤務】卒業生紹介

[柔道整復師は心も元気にする仕事] 陸上競技に打ち込んでいた高校時代に出会った柔道整復師の先生に、体だけでなく心まで元気にしてもらったことが、この仕事に興味を持ったきっかけです。KANKENを選んだのは国家試験合格率の高さと、オープンキャンパスでの雰囲気。オープンキャンパスでは先生方や先輩がとても優しく接してくれ、勉強面での環境が充実していることに心が惹かれました!

サブ画像

2018年卒業 長石 莉奈

【病院勤務】卒業生紹介

『現在はチーム医療の一員に』卒業後は整骨院に勤務し、1年前に整形外科に転職しました。仕事内容に大きな違いはありませんが、整骨院勤務時と比べて、手術後間もない患者さん、外傷を負った患者さんが多くいらっしゃいます。医師や看護師、そのほかの専門スタッフとともに、自分自身がチーム医療の一員として携わることができ、大きなやりがいを感じています。理学療法士や作業療法士といった職業にも興味はありましたが、開業権があるのは柔道整復師だけ。その資格を目指せる専門学校として、KANKENを選びました。大学に比べてキャンパスライフは楽しめないかと思っていましたが、KANKENではまったくそんなことはありませんでした。学内イベントはもちろん、放課後の何気ない時間など、友人たちと多くの思い出をつくれました。

サブ画像

2017年卒業 東本 拓人

【介護/機能訓練指導員】卒業生紹介

【お年寄りの健康を支えたい】地元でお年寄りの健康の維持・サポートがしたい!と思い、柔道整復師の資格取得を決めました。その想いが叶い、現在はリハビリデイサービスで機能訓練指導員として働いています。機能訓練指導員に求められるのは、まず今の身体をより健康にすること。また万が一、利用者さんが転倒されて怪我をしても、柔道整復師として治療ができます。利用者さんのさまざまなケースに対応できるのは、KANKENの幅広い実習や授業のおかげです。

サブ画像

2024年卒業 藤城 恵麻

【整骨院院長&スポーツトレーナー】卒業生紹介

[選手がのびのびとプレーできるように] 現在は入学前から携わっていたトレーナーとしての経験、それにKANKENで手に入れた柔道整復師としての知識、技術を組み合わせながら、主にアスリートのサポートにあたっています。トレーナーの価値は、いかに怪我やコンディション不良を予防できるか。選手全員がフィールドでのびのびとプレーし、シーズンを怪我なく終えられたときに、大きなやりがいを感じます。

サブ画像

2019年卒業 武田 雄大

【スポーツトレーナー】卒業生紹介

サッカー仲間でもある親友がプロを目指す、それならば一番近くで支える存在になろう!そう思ったことがスポーツトレーナー・柔道整復師を志すようになったきっかけです。KANKENはオープンキャンパスの時から、とにかく雰囲気の良さを感じていました。そのイメージは入学後もそのまま。先生と学生の距離が近く、学びやすい場所でした!

サブ画像

2020年卒業 藤間 大翔

【美容/エステティシャン】卒業生紹介

姉妹そろって昔から美容師やネイリストなど、美に関する職業に就きたくて、最終的にはエステティシャンを目指すようになりました。美容専門学校に進学する選択肢もありましたが、エステティシャンはひとの体に触れる仕事。まずは徹底的にひとの体を学び、その知識を武器にしようと柔道整復師の資格が取れるKANKENを選びました。眞妃侶さん:エステティシャンの仕事に、柔道整復師の資格は必須ではありません。だけど、一生懸命に体のメカニズムを学び、合格したことが大きな自信に。お客さまへの対応にも差が出るので絶対におすすめです。 眞緒さん:姉妹でエステサロンを開くのが夢。それまでにお互いたくさんの経験を積みたいと思います!

サブ画像

2015年卒業 春山 眞緒・2020年卒業 春山 眞妃侶

【独立開業】卒業生紹介

【先生たちに感謝の気持ちでいっぱいです 】まだ開業して間もないので、地域の中で認知してもらうのが課題。腕には自信があるので、それをしっかりと発揮できるように夫を支えていきたいと思っています。 ブレずに進めば、いつか自分のやりたかったことに辿り着けるはず。自分の家族や友人など、大切な人に紹介してもらえるような整骨院にできるように頑張ります!

サブ画像

2014年卒業 道下 大貴

【夜間部入学生 対象】入学金半額免除!

メイン画像
来年4月入学者対象

【夜間部は入学金半額免除】キャリアアップを応援!

━━ 社会人キャリアアップ ━━
 \夜間部 入学金半額免除/
━━━━━━━━━━━━━━━
詳細は下記本校webページをご参照ください
平日の個別相談もご予約受付中!

続きを見る

高校2~1年生の参加も大歓迎です!

サブ画像
高校2年生OC参加

早期進路選択を頑張るみなさんを応援!
━━━━━━v━━━━━━━

柔道整復師の国家資格を取得後の職業を一緒に体験!!
スポーツ・医療・介護・美容・開業など
幅広いフィールドで活躍できる各職業を知れるオープンキャンパスです。

本校イベントは学友会(在校生スタッフ)が一緒に回ります!
不安なことも疑問もなんでも聞いて下さい♪

【オープンキャンパス参加者限定イベント】入試対策講座

サブ画像
入試対策会

━━━
オープンキャンパス参加者
  限定イベント
KANKEN入試対策会 開催中
         ━━━━

・専門学校の入試対策って何をしたらいいの?
・学科試験の出題傾向を知りたい!
・面接の対策が気になる!

など、カンケンの入試を
面接から学科試験まで徹底対策!
オープンキャンパス参加者限定イベントなので
少人数制なのも嬉しいポイント!

カンケンが選ばれる理由!01

サブ画像
学生主役のキャンパスライフ!

キャンパスライフも楽しんで
国家試験 合格率も高い秘訣!
━━━━v━━━━
その1
『学生が主役のキャンパスライフ』

カンケンは年間を通してイベントが多数!!
どれも学生の声からできた行事ばかり!
そして、この行事を企画&運営するのも学生たちです。

企画力やコミュニケーション力を高められる機会が多いのは
将来の経営やトレーナー活動にも役立つ立派なスキル!

カンケンが選ばれる理由!02

サブ画像
ゼミで将来像を掴む

キャンパスライフも楽しんで
国家資格 合格率も高い秘訣
━━v━━
【2 ゼミで将来像を掴む】
カンケンでは授業とは別に
幅広い分野のゼミを数多く準備♪


など、毎日複数のゼミを開講中
柔道整復師と合わせると可能性はさらに広がります!

そして、資格取得後の将来を具体的に想像できると
学ぶ姿勢も合格率も自然とアップ!

カンケンが選ばれる理由!03

サブ画像
団結力はピカイチ!担任制

キャンパスライフも楽んで
国家資格 合格率も高い秘訣
━━v━━
【3団結力はピカイチ】
カンケンは柔道整復師のスペシャリストを徹底的に育てる
珍しい単科の専門学校なんです!

学校全体、みんなで向かう先はひとつ、国家試験合格

クラスメイトはもちろん、先輩と後輩も、
みんなで助け合うのがカンケンの特徴のひとつです。

ひとりで合格ではなく、みんなで合格!!

カンケンが選ばれる理由!04

サブ画像
頑張れる環境がいつでもここに

キャンパスライフも楽んで
国家資格 合格率も高い秘訣
━━v━━
【4頑張れる環境がいつでもここに】

カンケンには各学年の補講制度や
国試塾(予備校みたいな塾です!)などはもちろん、
何でも聞けるように職員室のドアも常にオープン!

勉強に集中できる環境と教職員も揃えて
お待ちしております!

カンケンが選ばれる理由!05

サブ画像
カリキュラムの充実

キャンパスライフも楽んで
国家資格 合格率も高い秘訣
━━v━━
【5カリキュラムの充実】

国家試験合格に向けて座学勉強も徹底的に
そして
覚えたことを実際に身体を使って
手でも覚えられるように実技授業もしっかりと!!

座学授業と実技授業を紐づけて学べるよう、
カンケンではカリキュラム内容を工夫しております!

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催
件のオープンキャンパス
もっと見る

過去のイベント一覧

関西健康科学専門学校 兵庫県…
2025年8月20日  他
関西健康科学専門学校 兵庫県…
2025年3月30日  他
関西健康科学専門学校 兵庫県…
2025年3月13日  他
関西健康科学専門学校 兵庫県…
2025年3月2日  他
関西健康科学専門学校 兵庫県…
2025年3月2日  他
すべて見る

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

関西健康科学専門学校(専修学校/兵庫)のオープンキャンパス一覧

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

RECRUIT