• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 滋賀
  • びわこ成蹊スポーツ大学
  • 在校生レポート一覧
  • 脇原 芽依さん(スポーツ学部 スポーツ学科/4年生(取材時))

私立大学/滋賀

ビワコセイケイスポーツダイガク

キャンパスライフレポート

子ども一人ひとりと向き合い、居場所の一つになれる先生をめざして

スポーツ学部 スポーツ学科 4年生(取材時)
脇原 芽依さん
  • 滋賀県 東大津高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    模擬授業を通して視野が広がりました

  • キャンパスライフPhoto

    スポーツも教育も幅広い知識を学べます

  • キャンパスライフPhoto

    学生同士の距離も近く、楽しい毎日です

学校で学んでいること・学生生活

スポーツに関わる専門知識と共に、学校教育について学んでいます。「先生になる」という同じ目標を持った学生たちと、より良い学びづくりを模擬授業などを通して実践しながら試行錯誤しました。多くの意見を交わす中で同じテーマでも多様なアプローチがあることを実感し、一つの正解にとらわれない大切さを知りました。

これから叶えたい夢・目標

子どもたちの居場所のひとつになりたいです。実習で、集団行動が苦手な児童に出会いました。体育は集団行動が前提のプログラムが多く、悩みながら個人でも取り組める機会を増やしました。「初めて体育を楽しいと思えた」と言っていたことを知り、とても嬉しかったです。一人ひとりを尊重し信頼される先生をめざしたいです。

この分野・学校を選んだ理由

幼い時からスポーツが好きだったことと、教育にも興味があったので両方に本気で取り組める環境に魅力を感じました。中学校と高校の教員だけでなく、連携大学での通信教育で小学校教員もめざせる点にも惹かれました。

分野選びの視点・アドバイス

先生方と距離が近く、悩みを何でも相談しやすいので安心して学べる環境です。また、「教職コアチーム」という教員志望の学生を集めたチームがあり、さまざまなサポートを受けることができる点もオススメです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 学校スポーツの理論と実際 学校スポーツ教育基礎演習II 武道・舞踊論 スポーツ医学概論 バレーボール
2限目 総合的な学習の時間の指導法 教材開発演習II 学校スポーツ指導法
3限目
4限目 特別活動論 部活動指導論 教材研究I(体育)
5限目 仕事とキャリア演習 教育実習指導
6限目

時間割は3年次後期のものです。経験豊富な先生方から指導いただけるので、実際の現場を想定しながら学べます。空き時間はアルバイトやレポートの作成、自習などを行っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

びわこ成蹊スポーツ大学(私立大学/滋賀)
RECRUIT