
イタリアで観光も楽しんじゃいました!

パソコンを使って授業で学んだところを復習

昼休みはクラスで楽しく過ごしています
公務員合格に向けて頑張っている傍ら、大原の制度を利用して2週間の海外研修に応募しました。向こうでコミュニケーションが取れるように挨拶などの簡単な言葉を覚えて現地に。他の国での礼儀や日本と違った文化を肌で感じ、一歩外に出てみると日本とは違うルールがあることを知り、視野を広げることができました!
卒業後は、助けを求める人の所に真っ先に駆けつけて、一人でも多くの人を救える消防官として活躍したいと思います!これからさらに知識や経験を積むために、ボランティア活動に参加して、人の助けとなることをしたり、説明会などにも足を運んで、公安の職種の知識を広げていきたいと思っています。
先生が丁寧に授業をしてくださるとオープンキャンパス時に聞いて、授業スタイルが自分に合っていると思い入学を決めました。本校で学んだことで、基礎学力が向上し、コミュニケーション能力が上がりました。
先生方が親切で親しみやすいことが魅力です。どんどん勉強が進んでいく中で、周りとの差が開いて後々わからないことが増えてしまう事のないように、わからないことがあったらすぐに先生に聞いた方がいいですよ。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | |
| 2限目 | 倫理 | 倫理 | 倫理 | 倫理 | 倫理 | |
| 3限目 | 化学 | 化学 | 化学 | 化学 | 化学 | |
| 4限目 | 空間把握 | 空間把握 | 空間把握 | 空間把握 | 空間把握 | |
| 5限目 | 数的推理 | 数的推理 | 数的推理 | 数的推理 | 数的推理 | |
| 6限目 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 | 漢字検定対策 |
放課後はクラスのみんなと喋ったり、友人とご飯に行ったり、高校の時より自由な時間があります。もちろん家に帰ってから課題や復習もしっかりやっています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。



