まずは2カ月で100人施術! はやく任せてもらえるよう頑張ります!

寺嶋 杏沙子さん 2018年度入学
■就活中は院の雰囲気やどんな患者様がいらっしゃるのかを重視しました
本格的に就職活動を始めたのは3年生の6月からでした。
就活をする上で大切にしていたことは、院の雰囲気やスタッフの方の人柄、
どんな患者様がいらっしゃるのか、お休みをしっかりとることができるかなどです。
6~8件の企業を見学をして、たくさん比較検討して決めていきました。
■思っていたよりもやることが多くて驚きました
想像していたよりも事務の業務が多くて覚えるのが大変です。
施術の前日に患者様一人ひとりにリマインドを送ったり、
たくさんの人に知ってもらうためにInstagramで情報を発信したり
しています。もちろん苦ではなく楽しいですが、毎日大変です!
■責任の重さを実感
働き始める前と働いてみてのギャップは責任の重さです。
学生時代にやっていたアルバイトとは違い、一人ひとりの責任がとても
重いと感じます。
働き始めて「しっかりしないと!」という意識が強くなりました。
早く患者様を任せてもらえるよう頑張ります!
今後の目標は、まずは今やっている2カ月で100人施術を達成させて、患者様を任せて
もらえるようになったら悩みを抱えた患者様に合った施術や情報を発信できる
ような鍼灸師になることです。
本格的に就職活動を始めたのは3年生の6月からでした。
就活をする上で大切にしていたことは、院の雰囲気やスタッフの方の人柄、
どんな患者様がいらっしゃるのか、お休みをしっかりとることができるかなどです。
6~8件の企業を見学をして、たくさん比較検討して決めていきました。
■思っていたよりもやることが多くて驚きました
想像していたよりも事務の業務が多くて覚えるのが大変です。
施術の前日に患者様一人ひとりにリマインドを送ったり、
たくさんの人に知ってもらうためにInstagramで情報を発信したり
しています。もちろん苦ではなく楽しいですが、毎日大変です!
■責任の重さを実感
働き始める前と働いてみてのギャップは責任の重さです。
学生時代にやっていたアルバイトとは違い、一人ひとりの責任がとても
重いと感じます。
働き始めて「しっかりしないと!」という意識が強くなりました。
早く患者様を任せてもらえるよう頑張ります!
今後の目標は、まずは今やっている2カ月で100人施術を達成させて、患者様を任せて
もらえるようになったら悩みを抱えた患者様に合った施術や情報を発信できる
ような鍼灸師になることです。
