関西医療大学の入試科目・日程情報
地域枠入試などの特定の学生のみ受験可能な入試の出願条件については、各学校の募集要項をご確認ください。
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
保健看護学部
保健看護学科
募集人数 | 32名 ※一般選抜の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(320点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 32名 ※一般選抜の合計。地方会場では3科目型の受験が必要。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表Iから1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 32名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
一般選抜(英語外部試験利用方式)<前期A・B>※3科目型の受験が必要
募集人数 | 32名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(320点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 <英語外部試験の利用>英検、GTEC4技能、それぞれのスコアに応じて与えられるみなし得点と、受験した「英語」の得点とで高得点の方を合否判定に利用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | - |
保健医療学部
理学療法学科
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(320点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。地方会場では3科目型の受験が必要。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表Iから1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
一般選抜(英語外部試験利用方式)<前期A・B>※3科目型の受験が必要
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(320点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 <英語外部試験の利用>英検、GTEC4技能、それぞれのスコアに応じて与えられるみなし得点と、受験した「英語」の得点とで高得点の方を合否判定に利用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | - |
作業療法学科
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(320点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。地方会場では3科目型の受験が必要。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 0~2教科0~2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
一般選抜(英語外部試験利用方式)<前期A・B>※3科目型の受験が必要
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(320点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 <英語外部試験の利用>英検、GTEC4技能、それぞれのスコアに応じて与えられるみなし得点と、受験した「英語」の得点とで高得点の方を合否判定に利用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | - |
臨床検査学科
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(320点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。地方会場では3科目型の受験が必要。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。ただし、数学、理科から1科目以上選択すること。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から2科目選択。ただし、数学、理科から1科目以上選択すること。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
一般選抜(英語外部試験利用方式)<前期A・B>※3科目型の受験が必要
募集人数 | 20名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(320点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 <英語外部試験の利用>英検、GTEC4技能、それぞれのスコアに応じて与えられるみなし得点と、受験した「英語」の得点とで高得点の方を合否判定に利用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | - |
はり灸・スポーツトレーナー学科
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(320点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。地方会場では3科目型の受験が必要。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表Iから1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(120点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から1科目選択。 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 受験した2科目のうち、高得点の1科目を合否判定に利用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
一般選抜(英語外部試験利用方式)<前期A・B>※3科目型の受験が必要
募集人数 | 12名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(320点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 <英語外部試験の利用>英検、GTEC4技能、それぞれのスコアに応じて与えられるみなし得点と、受験した「英語」の得点とで高得点の方を合否判定に利用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | - |
ヘルスプロモーション整復学科
募集人数 | 10名 ※一般選抜の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(320点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜の合計。地方会場では3科目型の受験が必要。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表Iから2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 0~2教科0~2科目(220点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 0~2教科0~2科目(120点満点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 《選》その他 ※総合問題。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 現国・言文、数I・数A、化基、生基、英コミI・英コミII・論表I、総合問題、小論文から2科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 受験した2科目のうち、高得点の1科目を合否判定に利用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で、複数方式、複数回の受験が可能。 |
一般選抜(英語外部試験利用方式)<前期A・B>※3科目型の受験が必要
募集人数 | 10名 ※一般選抜の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(320点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(20点) 数I・数A、化基、生基から1科目選択。 選択科目間において、得点調整を行う。 <英語外部試験の利用>英検、GTEC4技能、それぞれのスコアに応じて与えられるみなし得点と、受験した「英語」の得点とで高得点の方を合否判定に利用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | - |
前年度入試の情報提供もとは旺文社で、今年度入試の情報提供もとは西北出版です。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。