- 理学療法学科
- | 作業療法学科
- | 臨床検査学科
- | ヘルスプロモーション整復学科
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科
- 定員数:
- 50人
東西両医学の知識を併せ持つ専門性の高いはり師、きゅう師と、その資格を生かしたアスレティックトレーナーを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 200万円 (※日本看護学校協議会共済会総合補償制度への加入費1万8000円別途要/2024年度実績) |
---|
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の学科の特長
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の学ぶ内容
- スポーツ医・科学に強い鍼灸治療家(鍼灸師)の育成を目指す
- スポーツ現場での「救急対応」、症状改善に向けた「鍼灸治療」、症状が繰り返さないための「傷害予防」まで、人を健康に導く過程を横断的に学びます。身体の痛みや内科的な症状の改善が期待される鍼灸と、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)の教育プログラムを融合したことで実現できています。
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の授業
- 鍼灸治療現場やスポーツ現場を想定した授業を実施
- 学生のうちから現場に出ることを想定し、実技授業(テーピング、ストレッチ、救急対応など)を早期から実施します。上級生になると東洋医学の知識が深まります。運動器の症状(スポーツ傷害など)に強い鍼灸治療家を目指しつつ、内科的症状や難病、美容の領域まで可能性を秘めている鍼灸の世界を学んでいくことになります。
- 現役で現場活動している教員が直接指導
- 鍼灸現場で活躍している鍼灸師の教員や、スポーツ現場で活躍しているアスレティックトレーナー、スポーツドクターの教員が直接講義や実習で指導します。今の現場に必要な知識や技術、スキルはどのようなものか?を思考し、授業を展開しています。
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の実習
- 多種多様な競技、カテゴリー、対象者に関わる機会を設置
- 附属の鍼灸治療所では様々な症状を治療する教員(鍼灸師、アスレティックトレーナー)を間近で見学し、臨床技術を養います。また、トレーナー領域では学外に出て、プロから学生選手、スポーツ愛好家まで様々な対象者にサポートする機会を準備。近年では、各競技のプロチームにインターン実習の機会を数多くいただいています。
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の卒業後
- 医療、福祉、スポーツ系分野など、専門知識や技術を活かして幅広い分野で活躍
- 卒業後は、病院、診療所、鍼灸治療院などの医療施設のほか、介護福祉の分野では老人福祉施設や在宅ケアなどでの活躍が期待されます。さらに、鍼灸師として独立開業することも可能。また、スポーツ医療の知識を活かし、スポーツトレーナーとしてプロアスリートのサポートを行うことも。活躍の分野は多岐にわたっています。
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の資格
- きめ細かな受験対策で、はり師・きゅう師の国家試験とアスレティックトレーナーの合格を目指す
- はり師・きゅう師の国家試験受験資格が得られるほか、(財)日本スポーツ協会公認「アスレティックトレーナー」などの受験資格の取得が可能。多彩な講義や現場に即した実習で実力を磨き、国家試験や検定試験への合格を目指す万全の受験対策で学生をバックアップしています。
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の学べる学問
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の目指せる仕事
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の資格
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の受験資格が得られる資格
- はり師<国> 、
- きゅう師<国> 、
- 健康運動実践指導者 (3年修了時)
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー:JSPO-AT(3年修了時)
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者:JATI-ATI(3年修了時)
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の就職率・卒業後の進路
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者 29名 )
保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の主な就職先/内定先
- (株)N-Labo、銀座HARICCHI、(株)SYNERGY JAPAN、(有)スマイルストーリー
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※病院、診療所、鍼灸治療院、介護福祉施設、独立開業、プロスポーツチーム、トレーニング施設などで活躍
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の入試・出願
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒590-0482 大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1 入試・広報課
TEL 072-453-8284
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1 |
「熊取」駅から学園バス 15分 「熊取」駅から南海バス 「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で15分 「泉佐野」駅から南海バス 「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で25分 |