老年看護学実習の一環として、地域の高齢者の方々と学生が交流する「和の会」を終えたばかり。この交流会は、学生が中心になって企画を考えます。私は骨密度など、高齢者の方々の運動機能を測定。今後の生活習慣を見直していただく良い機会となり、喜んでいただけましたよ。とても貴重な体験となりました。
看護師は患者さんに一番身近な存在。患者さんとそのご家族に寄り添えるような看護師になりたいですね。まずは、国家試験に合格することが目標!毎日勉強に励んでいます。関西医療大学は施設・設備が揃っている広い実習室が魅力。実習では、1グループに1人の先生がつくので、分からないことはすぐ質問できる環境ですよ。
看護学科のある「医療大学」にこだわりました。関西医療大学は他の医療分野も学ぶことができる点が魅力。親戚に赤ちゃんが誕生した時に「人が生まれるってすごい」と感動してめざした看護師。夢に向かって邁進中です。
医療人をめざす大学なので、しんどくないといえば嘘になります。でも大変なことが多い分、やりがいも本当に多い!皆で同じ方向に向かって頑張るので仲間や先輩との関係がより深いものに。充実した毎日を過ごしています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 老年看護方法論I | 老年看護学実習 | 看護にいかす疾病論IV(小児) | 看護とくすり | 看護にいかす疾病論IV(母性・小児) | |
2限目 | 母性看護方法論I | 老年看護学実習 | 在宅看護方法論I | ライフサイクルと保健活動 | ||
3限目 | 老年看護方法論II | 老年看護学実習 | 看護にいかすツボ刺激 | 健康教育論 | 精神看護方法論I | |
4限目 | 看護過程論 | 老年看護学実習 | 英語表現法VI | 健康教育論/子育て支援論 | 小児看護方法論I | |
5限目 | 看護にいかす疾病論I(慢性) | (外部実習病院) | 基礎看護技術論III | 成人看護方法論II(急性期) | 小児看護方法論I | |
6限目 |
好きな授業は「看護にいかすツボ刺激」。鍼灸師の先生が、看護とは少し違う目線から授業をしてくださるのが興味深いですね。