• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 千里金蘭大学
  • 在校生レポート一覧
  • 山本 夕菜さん(栄養学部 食物栄養学科(現:栄養学科)/4年生(取材時))

私立大学/大阪

センリキンランダイガク

キャンパスライフレポート

人々の健康に貢献できる栄養学を、多角的に学ぶことができます

栄養学部 食物栄養学科(現:栄養学科) 4年生(取材時)
山本 夕菜さん
  • 大阪府 池田高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    実験器具など設備が充実しています

  • キャンパスライフPhoto

    静かなキャンパスで学びに集中できます

  • キャンパスライフPhoto

    図書館には幅広い書籍が収められています

学校で学んでいること・学生生活

健康な生活に必要な食べ物や、健康に関する法律と歴史、栄養療法など、幅広い観点から管理栄養士に必要な知識・技術を学んでいます。現在は4年生なので、国家試験合格に向けて復習と勉強に専念する毎日です。覚えることは多いですが、学んだ知識が自分や人々の健康に役立てることができるのでやりがいを感じています。

これから叶えたい夢・目標

栄養や食を通じて人々に貢献できる人材に成長したいです。栄養学は常に進化し、更新され続けています。その魅力を多くの人に伝えたいと思っています。大学院への進学を予定しており、食品成分と人体の関係を研究し、さらに理解を深めたいです。知識を更新し続け、より価値のある存在になれるよう努力していきます。

この分野・学校を選んだ理由

食べることが好きだったので、食や栄養に関する職に就きたいと思ったのがきっかけでした。千里金蘭大学には、管理栄養士養成課程があることや、自宅から近く時間的な余裕を持って学べる環境に惹かれて入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

先生との距離が近く、分からないことや不安なことなど、何でも相談しやすいのが千里金蘭大学の魅力のひとつです。国家試験合格には「不明点を放置しないこと」が重要なので、着実に成長できる環境だと感じています。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 栄養教育実習 特別演習
2限目 総合演習II 特別演習
3限目 食品加工学実験
4限目 食品加工学実験
5限目 卒業研究ゼミ
6限目

お気に入りの授業は「応用栄養学」です。年齢、性別、環境などさまざまな場合における栄養管理について学ぶことができます。「給食管理論実習」では実際に大量調理を経験でき、実践力を高めることができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

千里金蘭大学(私立大学/大阪)
RECRUIT