実習中心の授業で技術がどんどんアップ!
先生も話しやすく何でも相談できる!
明るく前向きな学生が多いので楽しく学べる
食材のことや調理道具の取り扱い方などの料理の基本から応用までを実習中心に学び、さらに社会人になるために必要な知識も習得しています。先生のデモンストレーションをしっかりと見て、実際に自分たちで調理をしますが、実習を繰り返すうちに技術が向上し、先生の料理に近づいていく実感がモチベーションになっています。
将来は魚を使ったイタリアンの店を営業することが大きな夢。もともと魚が好きだったことから水産高校に入学したので、魚をさばくことが得意です。まずは卒業後に道内のホテルなどでシェフとして経験を積んで、さらに技術を極めたいですね。食べた人が思わず笑顔になる美味しい料理を提供することを目指して頑張ります!
オープンキャンパスでこの学校の明るい雰囲気が気に入って、すぐに入学を決めました。先生方や先輩方も優しく、学校の良いところだけでなくリアルなところまでも話してくださり、そこが信頼感にもつながりました。
現場さながらの設備や体験ができ、将来をイメージできる学校を探していました。生産者さんや職人さんから食材について学ぶことができる学校外授業も貴重な体験。先生と学生の距離の近さも魅力ですよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 栄養学 | 西洋料理実習 | 食品衛生学 | ベルズキッチン | 調理実習 | |
2限目 | 食品学 | 西洋料理実習 | 公衆衛生学 | ベルズキッチン | 調理実習 | |
3限目 | フードサービス | 西洋料理実習 | 調理理論 | ベルズキッチン | メニュープロデュース | |
4限目 | キャリアアップゼミ | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業以外では、オープンキャンパスのスタッフとして、先生方と協力しながら楽しく活動しています。同じ目標を持つ友達と励まし合いながら送る学校生活はとても充実しています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。