• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌ベルエポック製菓調理専門学校

北海道認可/専修学校/厚生労働大臣指定/北海道

サッポロベルエポックセイカチョウリセンモンガッコウ

札幌ベルエポック製菓調理専門学校からのメッセージ

2023年7月12日に更新されたメッセージです。

オープンキャンパス開催中!

ベルエポックでは、進路選びのためのオープンキャンパスを毎週開催中。

土日のオープンキャンパスにご参加が難しい場合も

・オープンキャンパスにオンラインで参加
・平日に学校見学
・LINEで相談

など、様々な形でベルエポックの事を知ることができます。
進路選び本番の今、ぜひ活用してみて下さい♪

札幌ベルエポック製菓調理専門学校で学んでみませんか?

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の風景

「おいしいを見つける、毎日」でパティシエ・シェフ・カフェスタッフを目指す!

ベルエポックには、生産者・食材・企業など、たくさんの出逢いがあります。学校の外に出て食材を学んだり、たくさんの素敵な先生たちの実習授業を受けて、楽しく学んでいるうちに、自然と実力が身につく毎日です。

札幌ベルエポック製菓調理専門学校はこんな学校です

札幌ベルエポック製菓調理専門学校は施設・設備が充実

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の特長1

学生みんなで運営するベルズキッチン「学内店舗実習」で、お客さまから学ぶ!

1Fのベルズキッチンは、カフェ・レストラン・パティスリーすべてが運営できる、プロ仕様の最新設備です。おいしいものを『作る』だけでなく、レジ打ちや箱詰めなどの接客やSNSでの発信など、店舗運営をすべて学生が行い、お客さまに『おいしい』を届けます。毎週運営していくので、1回目で課題が見つかっても、すぐにチームで話し合い、2回目で課題を解消。そうやって少しずつ成長し、卒業後すぐに活きる力を身に付けられます。最初は学校で教わった簡単なレシピからスタートして、最終的にはすべて自分たちで考えたレシピでの販売を行います。お客さまの反応や表情から自分たちのレベルアップを実感、やりがいと楽しさのある実習です。

札幌ベルエポック製菓調理専門学校は先生・教授・講師が魅力的

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の特長2

『産学連携Discovery Program』人気店のトップシェフ・パティシエ・バリスタが近くに

ベルエポックの産学連携ディスカバリープログラムは、学生たちが、自分だけの“おいしい”を見つけるためのプログラムです。最新&一流のプロが授業に来てくれる『特別授業』では、人気店のトップシェフ・パティシエ・バリスタが、自分のお店のレシピで授業をしてくれます。お店の雰囲気もわかるので、「このシェフと一緒に働きたい!」という目標が見つかるプログラムです。『道産食材プログラム』では、バスに乗っておでかけ。北海道の食材は、本当に美味しい。でもその美味しさは当たり前ではなく、生産者の方の苦労があるから。食材を大切に扱える人になって欲しいと思ってこのプログラムを行っています。

札幌ベルエポック製菓調理専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の特長3

『メニュープロデュース~商品開発~』美味しい食材をオリジナルレシピに!

生産者の皆さんから学んだ美味しい食材や、トッププロから学んだレシピを活かして、メニュープロデュース(商品開発)を行います。例えば、北海道産小麦を使った焼き菓子を考案、ベルズキッチンで販売。輸入の小麦との味の違いなども学びながら、楽しく商品開発していました。ミルクランド北海道では、牧場で牛の乳しぼり体験やミルクレッスンを受け、その牛乳を使ったドリンクのレシピを考案。11月にミルクランドカフェで販売をしています。ベルエポックにはベルズキッチンがあるから、1年生から気軽にオリジナルレシピにチャレンジできます。もちろん最初は簡単なメニューからスタート。だんだんとレベルアップしていこう!

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
札幌ベルエポック製菓調理専門学校の学部学科、コース紹介

パティシエ科

(定員数:40人)

キレイ・かわいい・おいしいに出逢う。幅広いお菓子の技術と国家資格を持ったパティシエへ

調理師科

(定員数:40人)

「おいしい、たのしい、好きが見つかる」おいしくて楽しい実習を受けているうちに、料理が大好きになる!

カフェ・スイーツ専科

(定員数:30人)

1年間で、カフェを楽しくおしゃれに学ぶ。ドリンク・スイーツ・パンを幅広く、1年集中で学んで、早期の就職を目指す。

札幌ベルエポック製菓調理専門学校では、こんな先生・教授から学べます

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の就職・資格

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数78名
就職者数78名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

札幌はもちろん、地元就職や道外就職も徹底サポート。学生ひとりひとりの夢をかなえます。

「食の仕事に就職したいけど、どうしたら就職出来るんだろう?どんな店が向いているんだろう?」就職活動への不安はみんなあります。ベルエポックでは、現在お店で働く講師がたくさん授業に来てくれるから、自分に合うお店が見つけやすい。また、在学中から学校が紹介する飲食系のアルバイトをする事が出来るから、就職後のイメージがつきやすいし、それが就職につながる事もあります。希望者のインターンも充実。札幌・東京・沖縄など、それぞれが目指す場所でのインターンを行うことができます。緊張はするけど、就職に直結するから、チャレンジする学生が多いんですよ。担任と就職担当がひとりひとりの適性にあった就職サポートを行います。

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、札幌ベルエポック製菓調理専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

札幌ベルエポック製菓調理専門学校のイベント

すべて見る
  • 【まるわかり説明会】の詳細

    【まるわかり説明会】

    【まるわかり説明会】 総合型選抜(AO入試)もわかる!ベルでの学びや学費、入試や入学後のことなど、なんでも相談できます! ベルエポックのオープンキャンパスは、何回でも参加してOK! たくさん体験して、自分に合った職業を見つけよう♪ ☆一日の流れ☆ 受付:先生と在校生がやさしくガイド♪   ↓ 校舎見学:自慢の教室や設備をご紹介  ↓ 学校説明:ベルエポックがまるわかり!      就職・資格・学費など。。。  ↓ 質問タイム:学校生活から学費のことまで、       何でも相談しちゃおう! ☆お知らせ☆ ●校舎までのアクセス JR「札幌」駅南口 徒歩15分 地下鉄「大通」駅1・2番出口 徒歩7分 地下鉄「西11丁目」駅4番出口 徒歩5分 ●来校サポート 交通費補助(高校3・2年生:年間2回まで、高校1年生:1回) 宿泊サポート(高校生全学年:年間2回まで、上限5,000円/地域限定) ●保護者の方のご同行、保護者の方のみのご参加も可能です。 お気軽にお越しください。

  • 【W体験DAY】ティラミス&ピッツァカプリチョーザの詳細

    【W体験DAY】ティラミス&ピッツァカプリチョーザ

    【W体験DAY】ティラミス&ピッツァカプリチョーザ 春満載のピンクで可愛いティラミスを作ってみよう♪ 春を感じる食材でオリジナルピッツァを作ってみよう♪ ベルエポックのオープンキャンパスは、何回でも参加してOK! たくさん体験して、自分に合った職業を見つけよう♪ ☆一日の流れ☆ 受付:先生と在校生がやさしくガイド♪   ↓ 校舎見学:自慢の教室や設備をご紹介  ↓ 学校説明:ベルエポックがまるわかり!      就職・資格・学費など。。。  ↓ 体験授業:ベルエポックの授業を体験!      プロの技術や、業界のことをたくさん学ぼう。  ↓ 質問タイム:学校生活から学費のことまで、       何でも相談しちゃおう! ☆お知らせ☆ ●校舎までのアクセス JR「札幌」駅南口 徒歩15分 地下鉄「大通」駅1・2番出口 徒歩7分 地下鉄「西11丁目」駅4番出口 徒歩5分 ●来校サポート 交通費補助(高校3・2年生:年間2回まで、高校1年生:1回) 宿泊サポート(高校3・2年生:年間2回まで、高校1年生:1回、上限5,000円/交通費補助が5000円以上の地域の方が対象) ●保護者の方のご同行、保護者の方のみのご参加も可能です。 お気軽にお越しください。

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
北海道札幌市中央区北一条西9丁目3-4 地下鉄「西11丁目」駅から4番出口を出て徒歩5分

地図

札幌ベルエポック製菓調理専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2026年度納入金(予定)】
パティシエ科/131万円(入学金10万円/授業料69万円/総合演習費52万円)※他諸費用別途
調理師科  /131万円(入学金10万円/授業料69万円/総合演習費52万円)※他諸費用別途
カフェ・スイーツ専科/114万円(入学金10万円/授業料59万円/総合演習費45万円)※他諸費用別途
(調理師科、カフェ・スイーツ専科/製菓衛生師 資格取得希望者は別途約20万円)

すべて見る

札幌ベルエポック製菓調理専門学校に関する問い合わせ先

入学事務局

〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西9丁目3-4
TEL:0120-877-667 (フリーダイヤル)

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
学校案内・募集要項(願書含む)
札幌ベルエポック製菓調理専門学校(専修学校/北海道)

札幌ベルエポック製菓調理専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT