• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 福岡医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 仲尾 凌月(しづく)さん(柔道整復科【午前】/2024年入学)

福岡県認可/専修学校/福岡

フクオカイリョウセンモンガッコウ

校舎と繋がった附属施設「福岡医療学院整骨院・鍼灸院」。こちらで臨床実習を行います。卒業生も勤務しているので、わからない点はすぐに質問できる学びやすい環境です。

キャンパスライフレポート

夢はスポーツトレーナー。プロチームと提携した授業に心弾みます!

柔道整復科【午前】 2024年入学
仲尾 凌月(しづく)さん
  • 福岡県 福岡市立福岡女子高等学校 卒
  • クラブ・サークル: バレーボール部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先輩の平田さん指導の下で超音波機器を操作

  • キャンパスライフPhoto

    テーピングを綺麗に丁寧に巻いていきます

  • キャンパスライフPhoto

    図書館。わからないところを友達に質問!

学校で学んでいること・学生生活

生理学や解剖学など身体と医療に関する知識を基礎から学んでいます。内容は専門的でとても難しいですが、国家資格に合格するためには必須。先生や友人に教えてもらいながら日々頑張っています。好きな授業は実技。ストレッチから包帯・テーピングまでどれも楽しいです。校内だけでなく附属施設での実習が多いのも魅力です。

これから叶えたい夢・目標

競技の種類は問いませんが、将来はプロの選手を支えるスポーツトレーナーになりたいです。スポーツトレーナー関連の授業も選択しているため、福岡の有名サッカーチームやプロ野球チームにて見学する授業もあります。プロのウォームアップや練習プログラムを間近で見られるのは刺激になりますし、とても勉強になります。

この分野・学校を選んだ理由

中学時代からバレーボールを続けていて、スポーツに携わる仕事に憧れていました。高校の時ケガで整骨院にお世話になりました。柔道整復師の先生の姿を「格好いい!」と思ったことがきっかけで、この道を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

進学時は様々な学校を詳しく調べて、見学にも行きました。オープンキャンパスで先輩が「ここは先生がしっかり教えてくれる」とアドバイスしてくださり、それが決め手に。国家資格の合格率も大きなポイントでした。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 実技I 解剖I 解剖II 実技II 生理I
2限目 衛生 総論II 生理II 総論I 運動I運動学
3限目 生物 柔道I 表現I 外国I 法規I
4限目 ※特別講義が行われることあり トレーニング実践論 パラスポーツ論
5限目 ※特別講義が行われることあり テーピング実技 臨地実習I
6限目

週に3回、整骨院でアルバイトをしています。ヘッドやボディマッサージ、ツボ押しのお手伝いですが、良い経験になります。附属施設の臨床実習は、柔道整復師の現場の技術を学べる貴重な機会です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

福岡医療専門学校(専修学校/福岡)
RECRUIT