• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋ビューティーアート専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 中島 愛美さん(トータルビューティー科 ネイルアートコース/ネイリスト)

愛知県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/愛知

ナゴヤビューティーアートセンモンガッコウ

お客様からもスタッフからも信頼される人を目指します

先輩の仕事紹介

お客様のご要望に応えられるようカウンセリング力を磨き、丁寧な接客を心がけています

ネイリスト
トータルビューティー科 ネイルアートコース/2019年卒
中島 愛美さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

お客様から直接「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときに、大きなやりがいを感じます。お客様と対面で長時間接する職業はそう多くない中、自分が考えたネイルデザインを選んで、喜んでいただくことや、お見送りの際に「楽しかったです」とお声がけいただけると、とても嬉しくなります。ネイルの流行は日々変わっていき、いつも通っていただくお客様でも、求められるものは毎回同じとは限らないので、カウンセリング力を磨きながら、どんなアートでも自信を持ってできるようにスキルアップを目指しています。お客様にも、一緒に働くスタッフからも信頼されるネイリストになることは、専門学生の頃から現在まで変わらない目標です。

学校で学んだこと・学生時代

ネイルの知識や技術はもちろんですが、座学の授業で皮膚学や栄養学など肌に関する美容知識を深められたことは、今の接客にも応用できています。お客様や先輩方への言葉遣いは、サービスマナーの授業で学んだことが役立っています。また、ネイルのお色選びの際にはカラーコーディネイトの授業で習った知識が、お肌に合わせた色選びに繋がるなど、どの授業で学んだことも仕事に活かされています。専門学校の先生方は、親しみやすく、何でも相談しやすい先生ばかりでした。どんなときも私たち学生のことを一番に考えて、意見を尊重し、夢や目標を応援してくれたおかげで、頑張ることができたと思っています。

肌の色に合わせてネイルの色を選んでいきます

分野選びの視点・アドバイス

自分がやりたいこと、なりたい姿を思い浮かべると、将来の夢や目標が見つかりやすくなると思います。私の場合は幼い頃からファッションやネイル、可愛くてキレイなものが大好きで、デコレーションなど細かい作業をするのも好きでした。中学生の頃に、セルフジェルネイルセットを買ってもらったのをきっかけに、本格的にネイルを学んでみたいと思うように。また、好きなアーティストがしているネイルがとても素敵で、担当ネイリストのデザインに憧れ、自分もできるようになりたいと思ったこともネイリストを目指したきっかけです。みなさんもオープンキャンパスに参加して、体験を通じて自分が楽しめることを見つけてくださいね。

シックで落ち着きがあり、清潔感のある店内

中島 愛美さん

株式会社ライフビューティー 勤務/トータルビューティー科 ネイルアートコース/2019年卒/専門学校で特にお世話になったのが、担任の坂本恭子先生だったという中島さん。「検定練習やコンテストの練習に、授業前や後に残って見てくださっただけでなく、応援メッセージや手作りのお守りをプレゼントしてもらいました。合格したときに一緒になって喜んでいただけたのは、とても嬉しい思い出です」と語る。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

名古屋ビューティーアート専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT