• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 専門学校北海道自動車整備大学校
  • 就職・資格

北海道認可/専修学校/国土交通大臣指定/北海道

センモンガッコウホッカイドウジドウシャセイビダイガッコウ

卒業後の進路データ(2024年10月時点内定者実績)

就職希望者数
76名
内定者数
76名
内定率
100% (内定者数/就職希望者数)

就職実績(2024年10月時点内定者実績)

商社・小売業界

(独)自動車検査機構、札幌トヨタ自動車(株)、(株)いすゞ北海道試験場、北海道日産自動車(株)、(株)ホンダカーズ札幌中央、北海道マツダ販売(株)、北海道スバル(株)、UDトラックス北海道(株)、(株)スズキ自販北海道、日産大阪販売(株) ほか

※2025年3月卒業予定者内定状況

資格取得

受験者数・合格者数の多さから見る安定の実績

専任教員の半数以上が一級自動車整備士資格を取得しており、国家試験合格レベルまで着実にステップアップできる指導を行っています。本校では入学してから学科関係なく2年次までは同じスケジュールで授業や試験対策が進んでいきます。※全員が2年目で「国家二級自動車整備士」の試験に挑戦。直近2024年3月卒業生の試験結果は、【国家二級自動車整備士98.8%(85名中84名合格)、一級自動車整備士79.2%(24名中19名合格)】と、全国トップクラスの結果となりました。その他にも現場で活かせる資格取得を目標としており、一級自動車整備学科だと13個、二級自動車整備学科だと9個以上の資格取得を在学中に目指すことができます。※国家資格含む

主な目標資格

一級自動車整備士(総合)<国>(実技試験免除)、二級自動車整備士(総合)<国>、電気自動車等の整備の業務に係る特別教育、タイヤの空気充てん特別教育、自由研削と石の取替え等特別教育、アーク溶接特別教育、ガス溶接技能講習<国>、損害保険募集人一般試験基礎単位、中古自動車査定士技能検定(小型)、危険物取扱者<国>(乙種第四類)、※三級塗装技能士<国> (塗装 金属塗装作業)、※職業訓練指導員<国>、※圧縮天然ガス(CNG)特別講習 他 ※印は一級自動車整備学科のみ

就職支援

“本校独自”の「就職セミナー」「業界研究セミナー」が就活サポートのポイント!

毎年冬休み前に開かれる就職セミナーでは、就職活動開始に向けて就職に対する意識を高め、必要な基本マナーなどを学びます。就職支援企業から講師をお招きし、服装や身だしなみ、企業研究、自己分析についての講話を受けるだけではなく、採用担当者による生の声を聞くこともできます。また、毎年2月には就職活動・支援の一環として、本校独自の「業界研究セミナー」を実施しており、自動車業界関係の企業約70社にご参画いただき、学生自らが数多くの情報収集を行う場を設けています。企業の情報や求める人材像を聞くことで、今後の就職活動への意識を高めることができます。

RECRUIT