• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 専門学校北海道自動車整備大学校

北海道認可/専修学校/国土交通大臣指定/北海道

センモンガッコウホッカイドウジドウシャセイビダイガッコウ

専門学校北海道自動車整備大学校からのメッセージ

2025年3月29日に更新されたメッセージです。

■4/5(土)は大人気! \整備体験ありスペシャルオープンキャンパス!/ GR86&BRZ&シルビアで整備体験!そして新高3生必見!【AO説明会同時開催!】AOエントリーまでの流れやメリットなどより詳しく説明します!そのほか校舎見学、実習車両試乗・撮影、HAC生との座談など!
「かっこいい車がみたい!」「自動車整備士に興味がある!」そんな方は是非来てみてね!
■開催時間13:00-15:30
みなさんのご参加お待ちしています!

専門学校北海道自動車整備大学校で学んでみませんか?

専門学校北海道自動車整備大学校の風景

車好きが集う学校通称「HAC」。全国トップクラスの実績を持つHACで夢を叶えよう

北海道の中心地“札幌”で、「自動車整備士」になる。整備技術の向上も資格の取得も、マイカー通学も楽しいキャンパスライフも全部叶う!北海道最大級の養成校で業界から求められる自動車整備士を目指そう!

専門学校北海道自動車整備大学校はこんな学校です

専門学校北海道自動車整備大学校は施設・設備が充実

専門学校北海道自動車整備大学校の特長1

北海道の中心地、札幌に3号館編成で設備を構えたキャンパス

各メーカーのエンジンや電気装置、実習車両など、本物の整備工場と同じ環境を整えています。実習場は運輸局長から認められた認証工場であるため、「車検実習」の最後は本物の車の車検整備を行い、検査を通す一連の流れまで経験することができます。業界からの支援もあり、2024年には電気自動車とバッテリーを、2023年には実習場の増設や故障診断機、実習車の寄贈をしていただくなど、常に最新の環境で学ぶことができるのもポイント。気になる実習車両は「BRZ」や「GR86」、「フェアレディZ」、「シビック」など、モチベーション向上のため新旧問わず人気車両を多く取り扱っています!

専門学校北海道自動車整備大学校は遊びも通学も便利な都会の学校

専門学校北海道自動車整備大学校の特長2

札幌市内で国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」を目指せる専門学校

学内には学生駐車場100台分を完備し、マイカー通学が可能です。水曜日は全学年午前授業のため、放課後は友人たちとそのままランチやドライブに行けるなど、誰もが充実できるキャンパスライフが魅力の一つです。さらに、実習場は運輸局長から認められている「認証工場」であるため、プロの工具や設備を使って「マイカー整備」をすることが可能!車高調、マフラー交換、サスペンション交換、外装のカスタムなど…車好きにとって最高の環境が整っています。仲間と車と共に学び、楽しむ校風のHACで、キャンパスライフも、マイカーライフも楽しんでください!

専門学校北海道自動車整備大学校は就職に強い

専門学校北海道自動車整備大学校の特長3

「自動車検査機構」や「開発部門」など整備資格を活かした業界への就職が目指せます

14年連続就職内定率100%を達成している本校が就職に強い理由は3つ(内定率100%、内定者数76名/2024年10月時点)。〈1〉入学してすぐに始まる「企業就職講話」では、各企業の採用担当者が来校し、企業の取り組みや整備士として必要とされる力などの講話を実施いただき、業界・企業への理解を深めると共に就職に役立つ様々な情報を得ています。〈2〉.本校独自開催「業界研究セミナー」を毎年2月に実施。本校の学生のためだけに自動車業界関係企業約70社に参画いただき、企業説明を聞くことができます。〈3〉面接指導・履歴書対策もバッチリ。専任教員が徹底サポートを行います。

専門学校北海道自動車整備大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
専門学校北海道自動車整備大学校の学部学科、コース紹介

一級自動車整備学科

(定員数:50人)

より多くの実習で、より高度な整備士へ。確かな経験が車の未来を切り開く。

二級自動車整備学科

(定員数:50人)

施設・設備も、教員も、北海道トップレベル。今もっとも必要な即戦力となる人材を育成。

専門学校北海道自動車整備大学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

専門学校北海道自動車整備大学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

専門学校北海道自動車整備大学校の就職・資格

専門学校北海道自動車整備大学校の卒業後の進路データ (2024年10月時点内定者実績)

就職希望者数76名
内定者数76名
内定率100%(内定者数/就職希望者数)

“本校独自”の「就職セミナー」「業界研究セミナー」が就活サポートのポイント!

毎年冬休み前に開かれる就職セミナーでは、就職活動開始に向けて就職に対する意識を高め、必要な基本マナーなどを学びます。就職支援企業から講師をお招きし、服装や身だしなみ、企業研究、自己分析についての講話を受けるだけではなく、採用担当者による生の声を聞くこともできます。また、毎年2月には就職活動・支援の一環として、本校独自の「業界研究セミナー」を実施しており、自動車業界関係の企業約70社にご参画いただき、学生自らが数多くの情報収集を行う場を設けています。企業の情報や求める人材像を聞くことで、今後の就職活動への意識を高めることができます。

専門学校北海道自動車整備大学校の就職についてもっと見る

専門学校北海道自動車整備大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
専門学校北海道自動車整備大学校 : 北海道札幌市東区中沼西2条1丁目 地下鉄東豊線「新道東」駅2番出口より中央バス 15分 「モエレ団地」下車 徒歩 1分

地図

専門学校北海道自動車整備大学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

専門学校北海道自動車整備大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2026年度納入金(予定)】 一級自動車整備学科・二級自動車整備学科 112万円

すべて見る

専門学校北海道自動車整備大学校の関連ニュース

専門学校北海道自動車整備大学校に関する問い合わせ先

吉田学園 入学相談室

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1丁目15
TEL:0120-607033

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内パンフレット・募集要項
専門学校北海道自動車整備大学校(専修学校/北海道)

専門学校北海道自動車整備大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT