福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科
- 定員数:
- 20人 (4年制)
最先端のテクノロジーを学び、これからのスポーツエンターテイメント業界を牽引する!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 155万円 (諸費用、教本・教材費等が別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の学科の特長
スポーツマネジメントテクノロジー科の学ぶ内容
- 「テクノロジー」「英語力」「マネジメント力」を活かして、新たな価値を創造する人材をめざす
- 最先端のITを駆使した分析能力を培い選手のパフォーマンスを最大化する力や、多様化するスポーツ業界の中で自立したビジネスマンとしてスポーツ企業での活躍をめざすマネジメント力を身につけます。また、スポーツ業界で必要不可欠となっている英語力の習得にも力を入れており、グローバルに活躍できる人材を育成します。
- 現地の学校で英語を学ぶ!「オーストラリア海外語学留学」
- スポーツエンタ―テイメント業界のグローバル化に対応するための国際感覚と英会話スキルを身につけるためにオーストラリアにある海外教育提携校「TAFE Brisbane」にて、約6ヵ月間の語学留学を実施。レベル別での授業や現地学生との交流を通して英会話スキルを身につけます。また、留学中はスポーツプログラムもあります。
スポーツマネジメントテクノロジー科のカリキュラム
- チームの戦略戦術を考案し、勝利へ導くアナリストをめざす「プロスポーツAIトレーナーコース」
- 「Knows」や「DARTFISH」、「Rapsodo」などのプロが使用する代表的なデータ分析ソフトを授業に導入し、その操作方法から活用方法まで習得。データを客観的に分析し、選手の評価や戦略を考案する手法を学ぶ「スポーツセンシング」やパフォーマンス向上のトレーニング指導法まで幅広く学びます。
- スポーツをエンターテイメントへ導く人材をめざす「プロスポーツマネジメントコース」
- スポーツの新たな価値を提供できる最先端テクノロジー、チームや企業・地域を巻き込んでいくマネジメント力、新たなスポーツファンを生み出す観戦の仕組みやイベント企画を学びます。スポーツチームやイベントの運営に関わりたい人、スポーツ経営や企画、集客に興味がある方におすすめのコースです。
スポーツマネジメントテクノロジー科の実習
- 企業との「産学連携教育」で現場力を身につける!
- 在学中からスポーツ現場や施設など、プロの現場でプロから直接学ぶことで「即戦力の人材」を育成する、より実践的な専門教育の実現に取り組んでいます。東福岡高等学校ラグビー部や西部ガス硬式野球部でのデータ分析実習、Bリーグチーム佐賀バルーナーズでのマネージャー実習など充実した現場実習を行います。
スポーツマネジメントテクノロジー科のイベント
- 勉強だけじゃない!イベントやクラブ・サークル活動で充実の学校生活!
- クラブ・サークル活動は、趣味を楽しむ目的から全国大会出場のハイレベルな本格派まで多くの運動部があります。スポーツフェスタでは、約1,400名の学生がチーム対抗で競技を行い、学園祭は福岡6校の姉妹校合同で行います。勉強はもちろん大切ですが、楽しむことも忘れずにキャンパスライフを送りましょう!
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科のオープンキャンパスに行こう
スポーツマネジメントテクノロジー科のOCストーリーズ
スポーツマネジメントテクノロジー科のイベント
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の募集コース・専攻一覧
-
プロスポーツAIトレーナーコース
-
プロスポーツマネジメントコース
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の学べる学問
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の目指せる仕事
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の資格
スポーツマネジメントテクノロジー科の目標とする資格
- 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト【CSCS】 、
- NSCA認定パーソナルトレーナー【NSCA-CPT】 、
- 健康運動実践指導者 、
- イベント検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
JATI-ATI(JATI認定トレーニング指導者)
ダートフィッシュ講習会・認定証
ウェブ解析士
ドローン操縦資格
ほか
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の就職率・卒業後の進路
スポーツマネジメントテクノロジー科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者297名全員就職/学校全体 ※2024年3月卒業生実績 )
スポーツマネジメントテクノロジー科の主な就職先/内定先
- スポーツアナリスト、スポーツイベンター、スポーツマーケター、チームフロント、チームマネージャー、パーソナルトレーナー、チームトレーナー、ストレングス&コンディショニングコーチ
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
福岡医健・スポーツ専門学校 スポーツマネジメントテクノロジー科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0032 福岡市博多区石城町7-30
0120-717-261
info@iken.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市博多区石城町7-30 |
「千代県庁口」駅から徒歩 10分 |