私の仕事のやりがいは、お客様に「ありがとう」と言っていただける瞬間と、その笑顔です。自分の提案やサービスが誰かの役に立ち、喜んでもらえた時、この仕事をしていて本当に良かったと思います。また、お客様一人一人のライフスタイルや悩みに寄り添い、その方に最適な提案をすることで信頼関係が深まっていくのも、大きなやりがいです。再び来店いただいたお客様が「またあなたにお願いしたい」と言われた時は、自分が積み重ねてきた努力が報われたと感じます。新しい知識やスキルを学び、それを仕事に生かしながら結果を出すプロセスは、自分の成長と毎日のモチベーションにつながっています。
ベルェベルでは、コミュニケーションが密にとれるグループ制になっていて、よく話し合いをし、ときにはプライベートで相談し合ったりもしました。その経験があったからこそ、今ではお客様一人一人の悩みやライフスタイルについて、カウンセリングができるのだと思います。社会に出て大切だと感じたのは「自分で考える力」です。答えを教えるのではなく、考えさせて導いてあげることだと思います。ベルェベルの先生方は、答えを教えて終わりではなく、「なぜそうなのか?」「自分で考えた答えは何なのか?」と考える力を伸ばしてくれる先生方が多くいらっしゃいました。「考える力」はベルェベルで身につきました。
大切なのは、お客様とのコミュニケーション
社会で自分の地位を向上させ自分が成長するためには、「素直」でいることが大切なことの一つだと思います。勘違いする方も多いですが、素直でいることと、わがままであることは全く違います。上司に「短所や苦手なことを直せますか?」と言われた時、前向きに直す姿勢や「やります」と言える人は、素直な人だと思います。「僕は苦手なので、できないです」と言ってしまうのは、素直ではなくわがままだと思います。何か一つ期待をされたら、たとえ苦手なことでも素直に全力で取り組む姿勢が大切だと思います。他に、目標を設定することも大切なことの一つだと思います。
キーワードは「素直でいること」
LIPPS梅田店勤務/美容科 卒/2012年卒
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。