卒業後は、県庁や市役所職員として、県民・市民の方々が暮らしやすく、不便のない街づくりを行っていきたいです
プレゼンで発表する案を皆で考えます
公務員試験対策は実践的な授業が中心です
ロビーはくつろぎやすく、勉強もできます
現在は、検定試験や公務員試験のために日々勉強しています。検定前には検定試験本番の出題形式に即した答練をし、公務員試験に向けては科目ごとの問題集を解いています。こうした体験を通じて、試験等の直前に頑張ればいいのではなく、日々学んでいることを自宅で復習して自分の力にしていくことが大切だと学びました。
県庁や市役所職員として、県民・市民の方々が暮らしやすく、不便のない街づくりを行うことが夢です。入学当時は目指したい職業がなかったのですが、今は少しでも多くの人の助けになる職業に就きたいと考えています。学んだことを自分の力にするために、授業の内容を自宅でしっかり復習して夢を叶えたいです。
学校の雰囲気が明るく、先生は気軽に質問できるような方々ばかりだったところが魅力的でした。オープンキャンパスで先輩たちの様子などを実際に見られたことが、入学への後押しとなりました。
授業内容が分かりやすく、理解がしやすいことが本校の魅力です。また、公務員としての心構えも身につくと思います。入学後は、試験前だけの勉強ではなく、学んだことを毎日復習するようにしましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 数的推理 | 数的推理 | 数的推理 | 数的推理 | 数的推理 | |
2限目 | 日本史 | 化学 | 日本史 | 化学 | 日本史 | |
3限目 | 一般教養 | 一般教養 | 一般教養 | 一般教養 | 一般教養 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業の最初に小テストが実施されるため、空き時間は勉強するようにしています。放課後は授業内で理解しきれなかった部分を先生に聞きに行ったり、予定がない人達で教室でゲームなど遊んだりして過ごしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。