• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪医療福祉専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 中澤 舞さん(理学療法士学科/理学療法士)

大阪府認可/専修学校/厚生労働大臣指定校/大阪

オオサカイリョウフクシセンモンガッコウ

ご利用者様の生活をより良くするためにサポート

先輩の仕事紹介

ご利用者様が楽しく、笑顔になるリハビリテーションを大切にしています!

理学療法士
理学療法士学科 昼間部/2020年卒
中澤 舞さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

ご利用者様の生活が少しでも良い方向に変わる瞬間に立ち会えることが、この仕事の魅力です。仕事をするうえで心がけているのは、常に明るく笑顔で接すること。そしてリハビリテーションの時間が前向きで、楽しいものになるように意識しています。特に印象に残っているエピソードは、インスタントラーメンが好きな方を担当した時のこと。ご家族と一緒に食べることを目標に設定し、リハビリテーション実施。むせることなく安全に食べられるよう、頭のコントロール練習をした結果、美味しそうにラーメンを食べるご利用者様の笑顔を見ることができたことは、今も忘れられない思い出となっています。

学校で学んだこと・学生時代

在学中に作業療法士や言語聴覚士など、他職種との関わり方や仕事内容、またチーム医療について学ぶ機会が多くありました。その経験のおかげで、実際に就職してからも他職種との連携をスムーズに行うことができ、大変役立っています。また、クラス全員で臨床技能を評価する試験「OSCE」や実技テストのために、学校に残って遅くまで練習したことは楽しい思い出の一つです。難しい医療分野を学び、専門知識を身につけるのは大変ではありましたが、先生方との距離が近く、何でも質問しやすい環境だったため、乗り越えることができました。先生方は私たちのことをいつも気にかけていただき、とても心強かったです。

学校で他職種との関わり方を学んだことが役立ち中!

分野選びの視点・アドバイス

私が理学療法士を目指したきっかけは、高校3年生の部活動で引退試合前に骨折をしてしまい、その際にリハビリテーションを担当してくださった理学療法士の方に身体だけでなく精神的にも支えていただいたことでした。その経験を通して自分も誰かの役に立ちたいという思いが強くなりこの道を選びました。これから理学療法士を目指す皆さんが学校を選ぶ際は、まずオープンキャンパスに参加してください!先生や在校生と話して、学校の雰囲気が自分に合うかを確かめてみることをおすすめします!オープンキャンパスでの体験が決め手で入学した大阪医療福祉専門学校では、難関の国家試験を親身な先生や同じ夢を持つ友人のおかげで乗り越えられました!

先生や友だちに支えられ、今の自分がいます!

中澤 舞さん

堺市立重症心身障害者(児)センター「ベルデさかい」勤務/理学療法士学科 昼間部/2020年卒/高校3年生の部活道の引退試合前に骨折をした時、理学療法士のリハビリテーションを受け、身体だけでなく精神的にも支えてもらったという中澤さん。以降、自身も理学療法士になる夢を持ち、大阪医療福祉専門学校に入学。学生時代は、豊富な実習を通して専門性を磨いた他、他学科との連携授業で他職種との関わり方も学んだ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

大阪医療福祉専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT