いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコース
- 定員数:
- 70人 (学校総定員)
Webサイト制作、Webアプリケーション構築のプロを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 84万円 (入学金12万円を含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの学科の特長
Webクリエイタコースのカリキュラム
- クリエイティブな仕事に就きたい人にとってピッタリのコース。Webサイト制作のプロになろう!
- Figma、Illustrator、Photoshopを活用したWebデザインの基礎習得から、HTML・CSS・JavaScriptによるWebサイト制作、さらにPHPやデータベースを使ったWebアプリ開発や情報発信サーバーの基礎まで、Webクリエイターとして活躍するためのスキルを総合的に育成・指導します。
Webクリエイタコースの卒業生
- Webサイトに関する仕事に就きたい方におすすめ!
- HTML・PHPなどWebクリエイタとして必要な知識だけでなく、国家資格の取得や社会人のマナーを学べたことがとても自信につながりました。現在は、プログラミング技術やPhotoshop・Illustratorの知識等、ICCで学んだ多くのことを活かしてWebサイト制作や更新・運用サポートなどの仕事をしています。(2022年卒 大岩裕喜さん)
Webクリエイタコースのクチコミ
- 長崎駅・大村駅から無料スクールバスを運行中!
- 長崎駅と大村駅から無料スクールバスを運行しているのでとっても便利!最寄りのバス停から乗車OK!西諌早駅からICC間も、無料で乗車できるため、多くの学生が利用しています。
Webクリエイタコースの施設・設備
- パソコン台数は合計200台!自由に使える無線LANも完備
- 実習室の中では、校内最大で60台のパソコンがあります。これ以外にも6つの実習室があり、パソコンの数は合計で200台。校内は無線LANも完備しているため、学生も自由に使うことができます。さらに、ロボット・ドローン・3Dプリンタも新たに導入されます。
Webクリエイタコースの奨学金
- 奨学金を上手に利用して、学費の負担を賢くダウン
- 各市町(教育委員会)で実施している奨学金事業/諫早市奨学金貸付基金(各自治体ごとに異なります)。社会福祉協議会(生活福祉資金貸付制度)/長崎県社会福祉協議会、各市の社会福祉協議会。国の教育ローン(日本政策金融公庫)などを利用できます。※日本学生支援機構の奨学金は利用できません。
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの学べる学問
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの目指せる仕事
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの資格
Webクリエイタコースの目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- C言語プログラミング能力認定試験 (2級・3級) 、
- コンピュータサービス技能評価試験 (表計算部門、ワープロ部門(1級・2級・3級)) 、
- 日商簿記検定試験 (2級・3級) 、
- Webクリエイター能力認定試験 (エキスパート・スタンダード)
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの就職率・卒業後の進路
Webクリエイタコースの就職率/内定率 98.6 %
( 就職者数68名/就職希望者数69名 )
Webクリエイタコースの主な就職先/内定先
- NBC情報システム(株)、(株)NDKCOM、(株)ワールドシステムサービス、(株)日本ビジネスソフト、(株)SUMCO
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒854-0065 長崎県諫早市津久葉町5番119
0957-25-2131
iccinfo@isahaya-cc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
長崎県諫早市津久葉町5番119 |
「西諫早」駅から 中核団地行きバス(県営バス)で15分 「中核団地入口」バス停下車 徒歩5分 JR「西諫早」駅からスクールバス(無料)で15分 JR「長崎(長崎県)」駅からスクールバス(無料)で50分 JR「大村(長崎県)」駅からスクールバス(無料)で40分 |