専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ 作業療法学科
- 定員数:
- 25人
子どもからお年寄りまで「こころ」と「からだ」を支える作業療法士をめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 142万円 (入学金含む。その他教科書・教材費・実習服・臨床実習費などが別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ 作業療法学科の学科の特長
作業療法学科の学ぶ内容
- 「こころ」が共有できる作業療法士を、最適な4年制でめざす
- 4年間で子どもからお年寄りまでの「こころ」と「からだ」を支える作業療法士を育成。日常生活の訓練はもちろん、精神障がいなどの精神機能の向上を図るため、心理学の視点から相手の立場で考え、寄り添うことのできる作業療法士を育てます。
作業療法学科の実習
- 国の指定より多い実習時間
- 4年間の就学期間で、学内・学外の実習時間を厚労省指定単位よりも多く設定。さらに実習前後でオリエンテーションも実施。各自が実習で経験したことを共有する機会を設けることで、知識や経験をさらに深めることが可能。「わかる」→「できる」穴吹をめざしています。
作業療法学科の卒業後
- 医療に限らずさまざまなフィールドで活躍できる作業療法士に!
- 子どもから高齢者までさまざまなケースに対応できるから、専門職として医療に限らず活躍できる可能性が広がっています。身体障がい、発達障がい、高齢期障がいはもちろん、精神障がい領域のリハビリテーション、予防・健康づくりなど幅広いフィールドでの活躍が期待されます。
専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ 作業療法学科の学べる学問
専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ 作業療法学科の目指せる仕事
専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ 作業療法学科の就職率・卒業後の進路
作業療法学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数12名/就職希望者数12名 )
作業療法学科の主な就職先/内定先
- 特定非営利活動法人きぼうの木 放課後等デイサービス 児童発達支援 ふたば、医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院、有限会社インプロ 訪問看護ステーションわかな、医療法人社団新進会 おさか脳神経外科病院、医療法人社団赤心会 赤沢病院、医療法人社団聖心会 阪本病院、香川医療生活協同組合、医療法人西山記念会 MIRAI病院、医療法人社団光風会 三光病院、医療法人社団和風会 橋本病院、株式会社クラ・ゼミ こどもサポート教室 きらり
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒761-8056 香川県高松市上天神町722-1
TEL:0120-46-3485(フリーダイヤル)
E-mail:happy@anabuki.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
穴吹カレッジグループ高松 上天神校舎 : 香川県高松市上天神町722-1 |
琴電「伏石」駅から西へ徒歩 20分 |