星城大学 経営学部
充実の海外留学制度で幅広い経験を積み、教育・スポーツ・公務員への道もあり!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 117万円 (入学金25万円を含む) |
---|
星城大学 経営学部の募集学科・コース
次代を見据えた5つの分野を設置。ビジネス、教育、スポーツ、海外留学など幅広い経験を積むことができます。
現代経営系 経営管理分野
現代経営系 IT経営分野
現代経営系 国際ビジネス分野
現代経営系 観光・まちづくり分野
健康マネジメント系 スポーツ健康科学分野
星城大学 経営学部のキャンパスライフShot
- 学生は一人一台パソコンを所有し、日常的に使用します。現代社会に欠かせないITセンスを自然に磨きます
- 保健体育の教員免許取得(中学校・高等学校教諭1種)も目指せるスポーツ健康科学分野
- 「経営学の中心的な理論を学びたい」「幅広い応用方法を学びたい」といった両方の希望に応えるため、2023年より分野を再編!
星城大学 経営学部の学部の特長
経営学部の授業
- 自分づくりステップ
- 1年次から「自分づくりセミナー」を実施し、自分の可能性を引き出すためのステップを自らの力で創る方法を学びます。
- 総合基礎演習
- 1年次に大学で学ぶために必要な基礎能力を多角的に学修し、2~4年生に行う専門科目の理解力を向上させます。
- インターンシップ
- 2年次から「インターンシップ」を実施。就労体験をしながら将来の進路を考える機会を作ります。
- 実践セミナー
- 3年次には活躍中の経営者を講師に招き、経営やマネジメントの問題点を実態にもとづいて考えます。
経営学部の資格
- 取得できる教員免許状
- 高等学校教諭一種【公民】〈国〉、 高等学校教諭一種【情報】〈国〉 、高等学校教諭一種【保健体育】〈国〉 、中学校教諭一種【保健体育】〈国〉 、小学校教諭一種【※】〈国〉、ほか
※小学校免許は本学では保健体育のみが対象で、通信教育と本学教員による個別指導が必要です。
※3年次に選択する専門分野により、取得できる免許状が異なる場合があります。
経営学部のイベント
- オープンキャンパス
- 2025年3月22日(土)詳細は本学ホームページにて、随時公開の予定です。
経営学部の学生支援・制度
- 海外留学・海外インターンシップ
- オーストラリアで語学留学をしながら、企業で実務経験を積むインターンシッププログラムや、アメリカ、中国、台湾、韓国の大学への1年間留学や短期留学制度もあります。
- キャリアアップ支援
- 1年次の個別相談から始まり、2年次から3年次後期にかけて業界研究、履歴書・エントリーシートの作成など、就職試験に向けての準備を徹底的にサポートします。
星城大学 経営学部の入試・出願
星城大学 経営学部の就職率・卒業後の進路
■就職率:99.1%(経営学部 2024年3月卒業生 就職者数229名/就職希望者数231名)
■就職実績(2024年3月卒業生)
愛知県警察、岐阜県警察、静岡県警察、知多市役所、東京消防庁、名古屋市役所、大分県教育委員会、愛知県信用金庫、住友生命保険相互会社、豊川信用金庫、あいち知多農業協同組合、かりや愛知中央生活協同組合、独立行政法人地域医療機能推進機構、いすゞ自動車中部、ニトリホールディングス、山彦、愛知日産自動車、スズキ自販中部、カネスエ、日本製鉄、ハヤテ223、ホシザキ東海、イオンフードサプライ、ホンダモビリティ中部、三菱ふそうトラック・バス、エネチタ、中電配電サポート、中電防災、丸井産業、三和電材、日進機工、ニッセイ、まねきや硝子、明和工業、名古屋製酪、積水ハウス不動産中部、リゾートトラスト、アパホテル、名古屋東急ホテル、医療法人さくら会、医療法人豊和会南豊田病院、協和医科器械、他