東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科
- 定員数:
- 60人
イベント産業は先進国で成長が著しい産業といえます。イベントを経営学の視点から考え、学ぶのが本学科です
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 126万円 (※左記の他に、委託徴収金(学友会費5000円)、教科書代などが別途必要となります) |
---|
東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の学科の特長
経営学部 イベントプロデュース学科の学ぶ内容
- イベント学習を複合的に行う。イベント研究を多角的に行う
- モノが充実した現代に求められるのは、人々の心を満足させるサービスです。必要なのは、驚きや感動であり、イベントにはそのノウハウが詰まっています。本学科ではイベントの作り方を学び、企画力、会計管理、チームワークなどあらゆる業界に通じる経営学やビジネス感覚を身につけます。
経営学部 イベントプロデュース学科のカリキュラム
- イベント学習の3本柱
- 本学科では、イベント学習の3本柱を「『イベント体験』:好みに偏らず幅広くイベントを観客として体験。『イベント知識』:通常講義に加え外部講師の話を聞いたり、解説付きの実地見学への参加。『イベント現場』:実際に現場に入ることによっての体験。」と考え、実習を含めて複合的に学びます。
経営学部 イベントプロデュース学科の実習
- イベント事業の最前線で経営を学ぶイベント実習
- スポーツやコンサート、地域活性化のイベントなど、さまざまなイベント運営の現場を体験することで、社会でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。「つくる人」の視点でイベントのノウハウを理解し、現場の動きを間近で見ることができるのは貴重な体験です。
経営学部 イベントプロデュース学科の卒業後
- 産学連携企業との提携で、さまざまな場で活躍が期待されます
- コンサートやスポーツイベントを支える技術者や、イベントクリエーターなど、さまざまな仕事に従事することが期待されます。また、イベント供給サービス産業はもちろん、観光、スポーツ、音楽、芸能、地方公共団体、福祉関係など、あらゆる職場に携わる可能性が広がっています。
経営学部 イベントプロデュース学科の資格
- 卒業までに「イベントクリエーター」を取得
- 一定条件の科目を履修、単位認定されると、(社)日本イベントプロデュース協会イベント総合研究所認定の「イベントクリエーター」資格が認定されます。イベントのエキスパートとしての証となり、就職も有利になります。
経営学部 イベントプロデュース学科の施設・設備
- メディアホールやサロン教室など、マルチメディア機能を備えた本館施設
- メディアホールは、大型スクリーンを備えた半円型の階段教室。また、外国語会話の授業などで使われるサロン教室は2つあり、マルチメディアを駆使した映像授業を行うことができます。ITルームにはパソコンと通信機器を整備しており、情報化時代に対応した最先端スキルを学べます。
東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の学べる学問
東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の目指せる仕事
東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の資格
経営学部 イベントプロデュース学科の取得できる資格
イベントクリエーター
スポーツイベント検定
経営学部 イベントプロデュース学科の受験資格が得られる資格
- 税理士<国> 、
- 社会保険労務士<国>
経営学部 イベントプロデュース学科の目標とする資格
- ビジネス実務法務検定試験(R) 、
- 中小企業診断士<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- 日商簿記検定試験 、
- 秘書検定 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 消費生活アドバイザー 、
- 日商PC検定試験 (文書作成・データ活用)
経営士
管理会計士
ビジネス・キャリア検定試験
経営学検定試験
東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 イベントプロデュース学科の就職率/内定率 96.3 %
( 就職者数163名 )
経営学部 イベントプロデュース学科の主な就職先/内定先
- さわやか信用金庫、新庄信用金庫、マルエツ、サンドラッグ、古河エレコム、埼玉日産自動車、コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング、コナカ、ブリヂストンリテールジャパン、日本通商、ツツミ、なか卯、あきんどスシロー、はま寿司、リクルートネット、ナビオコンピュータ、三菱地所ハウスネット、福山通運、三井住友トラスト不動産、東洋エンジニヤリング、グランビスタホテル&リゾート、マイナビ、シミズオクト、エイジェック、キッザニア東京、木下の介護、つばさエンタテインメント、グローバルプロデュース、警視庁、大熊町役場
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-8-1
TEL 03-3368-0351 入試広報課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都新宿区高田馬場3-8-1 |
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩 3分 西武新宿線「下落合」駅から徒歩 8分 |