羽衣国際大学には10ヶ国以上の国から留学生がたくさん来ているため、語学はもちろん日常的に文化交流ができますよ
手縫いからミシン縫いまでを丁寧に学びます
自分の作りたいデザインで服を作りました
好きなことを学べる楽しみを実感しています
デザインからパターンを起こし、採寸、裁断、縫製して服を作るアパレル実習に取り組んでいます。1年次は手縫いとミシンによる基礎縫いからスタート。現役パタンナーの先生が丁寧に教えてくださるので、裁縫が苦手な人も安心です。一着の服を作る一つひとつの工程を知り、楽しさと同時に大変さを実感することができました。
将来、ファッション関係の仕事に就くことが目標!アパレル業界で企画をしたり、ブランドを立ち上げたいと考えています。今は衣服のデザインを実習で学びながら、衣生活に関する専門知識を習得中。これからはアパレル企業のインターンシップにも積極的に参加して、ファッションの企画に関する知識も深めていきたいです。
服飾デザインから関連ビジネスまでファッションを総合的に学び、積極的にショーやコンテストに挑戦できることが決め手に。ファッションビジネス能力検定や色彩検定などの資格取得がめざせる点にも魅力を感じました。
クラスアドバイザー制でクラスに担任の先生がいるため、日頃から気軽に相談しています。また、羽衣資格CHALLENGE奨励金制度があり、大学指定の資格・検定に合格すると単位が認定されるサポートもあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 日本語表現法II | 海外研修論 | アパレル実習II | ライフマネジメント論 | ||
2限目 | 共通特別講義E | International Society and Japan | アパレル実習II | 日本文化論 | ||
3限目 | 基礎英語II | キャリアサポート演習D2 | ||||
4限目 | 入門英会話II | Japanese History B | 大学入門ゼミナールII | |||
5限目 | 基盤力養成演習 | 基盤力特別演習II | ||||
6限目 |
語学を身につけるために英語科目も選択!ネイティブスピーカーの先生方の丁寧な指導で、リスニング力とスピーキング力を養っています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。